鎌倉へ遊びに行ってきました!

2025.11.03
こんにちは!
保谷店受付の橋本です!
 
段々と秋も深まってまいりましたね♪
食欲の秋・・・ということで、先日「鎌倉」へ遊びに行ってきました。
その様子をご紹介できればと思います!
 
 
到着と同時に向かったのは鎌倉駅西口の「Emobi 鎌倉店」さんです!
電動トゥクトゥクがレンタルできるお店なのですが、今回は別の探し物がありこちらへ入店しました。
 
公式HPです↓

「鎌倉まるっと謎さんぽキット」

グルメやお寺、海岸を巡りながら楽しめる周遊型の謎解きキットです!
こちらのキットとスマホ(LINEアプリ)があれば、今日1日のスケジュールを決めなくてもOK!とのことで、
久しぶりの鎌倉観光をさらに楽しみたいと思い購入しました!
 
1時計台.jpg
 
 
お目当てのものが手に入ったところで、謎解きをしつつ、美味しいご飯を堪能していきます!
小町通り.jpg
 
 
【極上鎌倉メンチカツ】
チーズ入りとなしが選べたのですが問答無用でチーズ入りに!
アツアツ×肉汁たっぷりのメンチカツ!食べ応えがあり大満足でした!
メンチカツ1.jpg
メンチカツ2.jpg
 
 
【みっふぃーおやつ堂】
可愛すぎる店構えに惹かれて入店!たくさんのお菓子や和雑貨が置いてあり、どれもこれも欲しくなってしまいます・・・
ミッフィー.jpg
 
 
【鎌倉茶々】
抹茶っ茶ソフトのマイルドを選択!抹茶のなかにほんのりとした甘さを感じられて美味・・・!
プリンも試食を頂きましたがとても濃厚で美味しかったです!まだまだ昼前、持ち歩きが長いので断念しましたが家族へのお土産にも喜ばれそうでした!
ソフトクリーム.jpg
 
 
【和彩 八倉】
私的本日No.1グルメ!口コミで美味しいと見ていたので期待して行きましたが想像を超える美味しさでした!
明太子マヨがたっぷりのったしらす天はお酒とも良く合いそうです♪
練り物.jpg
 
 
【ガチャガチャの杜】
以前インスタグラムで見かけたことがあり、行ってみたかったガチャガチャ屋さんを発見!
店内に所狭しと置かれたガチャガチャから好みのものを選んで買うことができます。
物によってはケースのわずかな隙間からしか中身がわからず少し苦戦....!
ガチャ1.jpg
ガチャ2.jpg
ガチャ3.jpg
 
この日は懐かしの「セボンスター」や「こびとづかん」などもありました♪
食べ歩きが楽しめる小町通りにあるので食休みにもピッタリでした!
※入場料が10円以上かかります。
ガチャ4.jpg
ガチャ5.jpg
 
 
 
その後は謎解きに本腰を入れ、お寺を巡り、、、、、、
寺1.jpg
寺2.jpg
 
 
海に立ち寄り、、、、、、
海.jpg
 
 
【Windera Cafe】
最後はこちらのカフェでクリームソーダを!海を眺めながら食事が楽しめるテラス席もあります!
メニューも豊富で普通の食事にも便利そうです!
落ち着いた雰囲気でゆったりと過ごすことができました♪
フロート.jpg
 
 
 
そして・・・・謎解きもクリアです!!
クリア!.jpg
 
 
食べ歩きや観光ついでに解ける、ほどよい難易度でした!ありがたい!
必要であればヒントも貰えるので安心です!※私はたくさんお世話になりました。
お友達と話し合いながら鎌倉の街を散策できて、とても充実した1日になりました!
ぜひ興味のある方は挑戦してみてください♪
 
 
最後まで読んでいただきありがとうございました(^O^)
 
 
 

スタッフブログ用 物件一覧はこちら.png

 
 
 
 
投稿者 mytown 保谷店

【イベント】アサカストリートテラス2025!【マイタウン協賛】

2025.11.02

asaka_street_terrace2025-1

 スタッフブログをご覧の皆さんこんにちは!広報部です。

11月はイベント盛りだくさんです♪

アサカストリートテラスは「WITH コロナ」として始まったイベントですが、今や朝霞市の秋のイベントとして定着しています。

そんなアサカストリートテラス2025の様子をまいたんと一緒にお伝えします!chick

式典の様子

asaka_street_terrace2025-2

イベントの開幕を飾った式典では、松下市長から心温まるご挨拶をいただきました。

市長からは、このイベントが地域コミュニティの結束を強め、朝霞市の魅力を市内外に発信する機会であることが語られました。

参加者一同、市長の言葉に耳を傾けながら、新鮮な気持ちで今年のアサカストリートテラスを迎えることができ、会場には期待と希望に満ちた空気が流れていました。

asaka_street_terrace2025-3

また、式典では協賛企業各社へ環境に配慮した木製の盾が授与され、持続可能な地域づくりへの想いが込められていることが感じられました。

秋晴れに恵まれて最高のコンディション!

asaka_street_terrace2025-4

前日までの大雨が嘘のように、当日は心地よい秋晴れに恵まれましたsun

澄んだ青空が広がり、秋の木漏れ日がシンボルロードを優しく照らす中、多くの来場者で賑わいを見せました。

asaka_street_terrace2025-5

シンボルロード沿いにはさまざまなブースが立ち並び、老若男女を問わず家族連れやカップル、お友達同士など、それぞれのスタイルで秋の散策を楽しむ姿が印象的でした。

ベビーカーを押すご家族、手をつないで歩く小さなお子様たち、犬と一緒に散歩する方々、カメラを片手に風景を切り取る方々——。

それぞれが思い思いの時間を過ごしていました。

asaka_street_terrace2025-6

さて、会場を歩いていると美味しそうな香りが鼻をくすぐります。

地元の人気店や話題のフードトラックが出店し、バラエティ豊かなグルメが勢揃い♪

asaka_street_terrace2025-7

「どれを食べようか迷っちゃう!」と、目を輝かせながら選ぶ来場者の姿があちこちで見られました。

青空の下で味わう食事は、いつもより一層美味しく感じられたことでしょうhappy02

asaka_street_terrace2025-8

朝霞市のマスコットキャラクター「ぽぽたん」をかたどったクッキーも発見!

asaka_street_terrace2025-9

朝霞市への想いを感じますshine

また食べ物だけでなく、ハンドメイド作品のショップやワークショップも盛り上がってました。

asaka_street_terrace2025-10
 

ステージエリアではライブ演奏も披露されました。音楽が流れる中、リズムに合わせて体を揺らす観客の姿も!

asaka_street_terrace2025-11

会場全体が一体感に包まれる瞬間がいいですね♪

asaka_street_terrace2025-12

今年はシンボルロードと商店街エリアで行われたアサカストリートテラス。

親しみのある地元のお店から、新しく出会うお店まで。多くの発見があるイベントになっていると思います。

asaka_street_terrace2025-13

朝霞市の魅力を再発見できる機会になるような価値を持つイベントだからこそ、地域の皆様に愛され、毎年楽しみにされているのでしょう。

asaka_street_terrace2025-14

アサカストリートテラスが来年も開催されるよう、マイタウンも引き続き応援しております。

投稿者 mytown 広報部

11月に入りましたね。

2025.11.02

皆様こんにちは。朝霞店の細田です。

夏も終わり、ハロウィンも終わり、今度は冬が来て、あっという間に今年も終わってしまいますね。

そんな中、今回のブログは夏に行った花火大会の様子を掲載したいと思います!

毎年、色んなところの花火大会に行っているのですが、今年は「神宮外苑花火大会」なるものに行って参りました。

お昼か夕方くらいから行って来たのですが、とても暑い日でした。

画像1.jpg

晴れていてとても花火日和な日だなと開演まで待っていると、花火が始まるまでに色んな歌手の方々が歌を歌ってくださっていました。

画像2.jpg

どの歌手の方も良い歌だなと思い聞き、時間もどんどん過ぎていきました。

また、売り子さんがお酒を売っていた為、お酒も飲みながら待っていると、暑い日に飲むお酒は美味しく思わずたくさん飲んでしまいました。

とても楽しく更に時間の進みが早く感じました。

画像3.jpg

そんなお酒を飲んでいるうちに花火も上がり始めました!

画像4.jpg

とても綺麗だった為、はしゃいで見ておりましたら、妻にうるさいと怒られてしまいました笑

相当うるさかったのだと思われます笑 反省です笑

画像5.jpg

様々な形、色、量、高さ、大きさの花火が上がり、本当にキレイでした!

近くで上がっていた為、音もすごく、感動しました!

1時間くらいだったかと思うのですがたくさん花火が上がっていました。

途中で少し疲れて、2階から1階に一人で下りたのですが、下から見る花火もとても綺麗でした!

 画像6.jpg

この「神宮外苑花火大会」は初めて行ったのですがとても楽しい花火大会でした!

また来年の夏も花火を見に行こうと思います!

最近は寒暖差も激しいので皆様ご体調にはお気をつけ頂けましたら幸いです。

 

 

以上、今回の細田ブログでした!

また次回お会いしましょう!

 

スタッフブログ用 物件一覧はこちら.png
 

投稿者 mytown 朝霞店

◇先日の嬉しい出来事◇

2025.11.01
皆さんお久しぶりです!!
志木店の竹内です!
 
前回、お伝えをさせていただいたように最近の私のマイブームがあんこであると公表させていただいておりまして、そちらの投稿を見ていただいたお客さまからお引渡しの際に「あんこが好きと投稿してあったのでこちら食べてください」と今までで一番嬉しいお差し入れをいただきましたcrying
 
写真⓪.JPG
 
誰にも渡さず一人で全て美味しくいただきましたdelicious(笑)
この場を借りてお礼申し上げます!!ありがとうございましたup
やっぱり見てくれている方は見てくれているのだと引き続きブログ更新を頑張ろうと思った今日この頃ですnote(笑)
 
 
そういえば、先日、家族で長野一周の旅に行って来まして、めちゃくちゃマイナスイオン浴びてきました!!
 
どこに行っても自然がたくさんで景色がすごく良くて思わず写真をたくさん撮ってしまいました!!(同じような写真ですが全部違うところから撮ってます(笑))
 
写真①.JPG
 
写真②.JPG
 
写真③.JPG
 
写真④.JPG
 
写真⑤.JPG
 
写真⑥.JPG
 
昔から歴史には全く興味がなくずっと避けてきたのですが、初めて宮本城に行って来まして、少しではありますが歴史というものに興味が出てきた気がします(笑)(気のせいかとは思いますが・・・)
 
写真⑦.JPG
 
写真⑧.JPG
 
でも、写真だけは常日頃からお家の広告用にどのあたりから撮ったら映えるのかや垂直水平に撮ったりと考えて撮影をしているので誰が撮る宮本城よりかっこよく映えてる写真が撮れていると思ってます!!(笑)
 
もし、かっこいい写真を撮ってみたい方がいればおっしゃってください!
最高の写真の撮り方レクチャーします(笑)
 
それではまた次回おあいしましょ~!
 
スタッフブログ用 物件一覧はこちら.png
 

 

投稿者 mytown 志木本店

 推しメン

2025.10.31

こんにちはsun

ふじみ野店の大坂です(男)sign01

 

遂に私の住んでいる川越に上陸!!

ラーメン「一蘭」noodle

4 (3).JPG

4.JPG

4 (2).jpg

 

豚骨細麺といえば一蘭ですねnote

もう、オープンから3度も足を運んでしまっておりますhappy02

 

今までは、本川越駅前の蒙古タンメン中本が推し麺だったのですが、僅差で一蘭に・・・

いや、同率1位か・・・sweat01

1.jpg

1 (2).JPG

 

川越には他にも多数のラーメン屋があり、10月に食べたラーメン屋のご案内をさせていただきますsign01

 

「清兵衛」

▢川越駅西口 駅徒歩2分

▢東南道路

▢好立地

ネットも高評価sign03

鶏出汁のあっさりラーメン美味sign03

まだ1度しか食べておらず、現在順位の検討中ですsweat01

2.jpg

2 (2).JPG

 

 

「まぐろラーメン大門」

▢川越駅西口 駅徒歩3分

▢南西角地

▢好立地

珍しい新感覚まぐろ出汁、あっさりしていて肉厚チャーシューも◎

こちらも現在、順位を検討中となっておりますsweat01

3.JPG

3 (2).JPG

 

最近、川越のクレアモールにも新しいラーメン屋が続々出店中となりますので、今後も楽しみですshine

引き続き生涯の推し麺noodleを探すため、川越調査を捗らせたいと思っておりますup

 

投稿者 mytown ふじみ野店

【11/1放送開始!】テレ玉で鉄腕アトム始まります!【マイタウン協賛】

2025.10.31

スタッフブログをご覧の皆さんこんにちは!広報部です。

11/1(土)よりテレ玉にて毎週土曜日18:30~『鉄腕アトム』の放送が始まりますtvshine

日本アニメーションの歴史を一変させた手塚治虫の金字塔のひとつ!

長らく失われていたフィルムを含む全193話をこの機会にぜひご覧ください。

【マイタウン様】「鉄腕アトム」ポスター.jpg

また今回の放送に伴い、マイタウンは協賛をしております。

アトムが提供クレジットを読み上げてくれる場面も!

マイタウンのTVCMも放送されますので、鉄腕アトムを楽しみながらぜひチェックしてみてくださいね♪

どうして「鉄腕アトム」?

テレ埼玉は、元号が昭和から変わらなければ今年が「昭和100年」になることに合わせ、日本発の長編アニメシリーズ『鉄腕アトム』全話を再放送することを決めました。

埼玉県新座市には、アニメ制作会社「手塚プロダクション」が置かれており、市のあちこちでアトムを見つけることができます。

また新座市では2003年4月7日(劇中でのアトムの誕生日)には「鉄腕アトム」を特別住民に認定!

niiza.jpg

このほか、JR新座駅の発車メロディにテーマソングが採用されたり、地域通貨として「アトム通貨」が発行されるなど、多くの関わりをもっています。

そのため、今回の放送について「アトムのまち」をPRする新座市では、名作アニメの再放送を歓迎する声が上がっているとのこと!

新座市の特別住民、アトムの活躍をぜひ令和のテレビでご覧ください♪

 

 

 

 

投稿者 mytown 広報部