NEW STAFF S・YAGUCHI

2017.09.09

皆さん、おはようございます、こんにちは、こんばんわshine
この度、志木本店に新しく加わりました矢口 真太郎と申しますheart01new
173㎝・106キロ・AB型・乙女座・動物占いはペガサスですheart01

不動産業を始めて間もなくの頃から、マイタウンに強い憧れを持ち、念願叶い入社させて頂きましたshine

周辺から聞いていたとおりで、大規模分譲はある、請負建築はある、リフォームはある、
当然仲介もできる、従業員の質が良い、離職率が低い等、キリがないですがそのまんまでしたup

マイタウンの皆さんも快く受け入れてくださって、毎日を楽しく過ごさせて頂いておりますkissmark

さて、すぐさまこのブログの順番がきまして、何を記事にしようかといったところでして、
毎度のブログを閲覧なさっている方はご存知かと思いますが、何しろスタッフの皆さんの

個性「強烈に強く」

なんとか新人として、アピールさせて頂こうと思いますcat

最初の個人データにありますように、体重が100キロオーバーありますもので、
パワーキャラとして定着できればと思いまして、この度のブログの為に

スポーツジムの会員契約」してきましたrun

29.9.8shiki-blog2.jpg

物心つく時から空手等してきましたが、ここ3年弱は何のトレーニングもしてませんでしたので
これを切っ掛けに復活できればと思いますpunch

早速ですが、このジムは東所沢にあり、24時間いつでもトレーニング可能です24hours

29.9.8shiki-blog1.jpg

静脈認証で入室します(素敵でしゃれおつ)id

29.9.8shiki-blog3.jpg

29.9.8shiki-blog4.jpg


29.9.8shiki-blog5.jpg

 

お気に入りのトレーニングシューズはゴジラモデルですdanger
29.9.8shiki-blog6.jpg

フリーウェイトの設備がしっかりしており、黙々と追い込めますcatface

3年のブランクは大きく、メリハリはないわ二重アゴだわ腹こんなに出てたっけ(笑)pig
てな感じで、マイタウンHPでもアピールしちゃってるんで0.1トン越えには課題MAXですcoldsweats02

29.9.8shiki-blog7.jpg

次回は怒涛のマイファミリーの紹介をさせて頂こうかとhappy02

今回はこのへんで失礼してend

チャンネル登録がまだの方は『チャンネル登録』をクリック!!




販売予告

駅徒歩圏内で実現した100㎡超のゆったりとした全8区画

【マイタウンの自由設計】
~ご家族それぞれの夢が叶う素敵なフリープラン~
マイタウンの家づくりはお客様のライフスタイルやご希望をお伺いするところから始まります。
お客様を理解してつくる家だから、本当にお客様にあった快適な空間が実現できると考えております。
お客様のマイホーム実現のため、よきサポーターとしてお客様の住まい方(ライフスタイル)にフィットした
オンリーワンのプランづくりをお手伝いいたします。

投稿者 mytown 志木本店

マイタウン日帰りバスツアー

2017.09.02

皆様こんにちは!

志木本店の柴田です。

 

マイタウンでは毎年夏に旅行などのイベントがあります。

私は、子供たちの都合で参加したことはなかったのですが、今回初めて!

日帰りバスツアーに子供達を連れて、行って参りました

 

マイタウンIN「小松沢レジャー農園」

29.9.2shiki-blog小松沢レジャー農園 ロゴ.jpg

 

面白ネタは、他の皆さんにおまかせして、私はイベントの内容を紹介させてもらいますね。

小松沢レジャー農園は秩父にあって季節によって色々なイベントが楽しめるんです。

駐車場も140台が無料で利用できるし、駅から送迎バスも出ているそうなので、車を持っていなくても気軽に遊びに行くことが出来ます。

今回は、夏休みのファミリーパックを利用したのですが、本当に盛り沢山で目いっぱい楽しめましたよ!

 

【餅つき体験】

夏に餅つき???

って最初は思いましたけど、餅つきだけでなく、大福もその場で作らせてもらえるんです。

甘いのが苦手な人用に、おろし醤油などもちゃんと用意してあって、つきたてのお餅は格別でした。

29.9.2shiki-blog餅つき.JPG29.9.2shiki-blog大福づくり.JPG

 

【マスの掴み取り】

めちゃめちゃ盛り上がりましたね。

子供達ももちろんですが、魚となると目の色が変わる大人たちが・・・

29.9.2shiki-blog掴み取り.JPG

掴み取りに飽きたら、川遊びも楽しめます。お魚は、串焼きにしてBBQの時に頂きました。

29.9.2shiki-blog鱒ゲット.JPG29.9.2shiki-blog鱒の串焼き.JPG

 

【溶岩バーベキュー】

溶岩を鉄板状にしてあって、その上で焼いて頂きます。

ご飯とキノコ汁の食べ放題か流しそうめんか、選べます。

特製のイチゴジュースや自家製のぶどうジュースもあり大満足です。

 

【シイタケ狩り】

採りたてのシイタケは、肉厚で歯ごたえがあって最高です。

キノコ嫌いの息子も「これおいしいよ!」と食べていましたから、自分で採ったシイタケは別腹(?)なんでしょうね(笑)

 

【カブトムシ狩り】【竹とんぼ教室】

我が子達は、中学生and高校生ですので、参加しませんでした。

カブトムシ狩りは8月下旬になるとメスしかいないそうですが、小さい子供達は、それなりに楽しんだようです。

 

とにかく体験やイベントが沢山!!!紹介しきれないので興味のある方はホームページを見て下さい。

私が個人的にやってみたいのが、秋にミニハイキング!

途中のハンモックも自由に使って休憩できるし、裏山に植えた紅葉もきれいでしょうね。

ぶどうもおいしかったし、キノコ鍋やうどんも食べてみたいです。

 

餅つきやBBQが出来るお食事処は、ぶどう棚の下に設けられていて上にはビニールシートがかけられています。

天気も気にしないで良いですし、ご家族で日帰り旅行を楽しみたい時には、オススメです!

29.9.2shiki-blogBBQ.JPG29.9.2shiki-blogBBQ会場.JPG

 



販売予告
トラストステージ×カラーズ「MAMA」
志木市本町1丁目6期 全5棟


「ママが主役の街が誕生」
ママにはいろいろなシーンがあります。朝起きて家族の朝食の準備から始まり、炊事・掃除・洗濯・育児など家のことをやらなければならないママ。
仕事との両立をしているママは、仕事をしながら家事もこなすなど‘‘ホっと‘‘できたり、子どもと過ごす時間がなかなかとれないのも現実。
そんなママ達に、この街を通じて家にいるときには「笑顔」の暮らしを送ってほしいと思っています。
ママの笑顔は、パパも子ども達も自然とうれしくなるに違いない。この街に「ママの笑顔」がいっぱいになるように。


下の画像から詳細ページをご覧いただけます。


 

投稿者 mytown 志木本店

四国旅行

2017.08.25

 こんにちは。志木本店岩沢です。

お蔭様で、今年の夏季休暇日は、少々まとまった休みが取れましたので、
人生初の四国旅行に行って参りました。

 営業という仕事柄、いつも自分の運転する車で移動する為、せめて夏季休暇位は
私が運転しなくても良い、鉄道の旅を満喫できればと思い、愛媛県のJR予讃線に
乗って参りました。
29.8.25shiki-blog予讃線.jpg

 基本1両編成で、松山駅より西は電化されていないようで、ディーゼル車です。
車内にゴミ箱が備え付けてあります処など、埼玉で生活している私としましては、
新鮮な光景です。
29.8.25shiki-blog予讃線ゴミ箱.jpg

 きっと終点の宇和島駅まで行くとなると、結構な距離と時間になりますので、
車内でお弁当を食べたりとかに、東京近郊より鷹揚なのでしょう。

私自身は、数々のドラマのロケ地にも使われたという、知る人ぞ知る
予讃線の絶景ポイント【下灘駅】に行って参りました。
29.8.25shiki-blog下灘駅.jpg

 あたかも、こうしてみますと瀬戸内海に駅がふわりと浮いているかのようです。
しばし、静かな海を眺めてゆっくりさせて頂きました。

 松山駅から市内に入ってからは、山の上にそびえます松山城に登って参りました。
29.8.25shiki-blog松山城外観.jpg

かなり本格的な城郭が残っており、城内にも様々な展示物が有りましたが、やはり
仕事柄、お城の建物を支える構造材に目が留まってしましました。
29.8.25shiki-blog継手①.jpg29.8.25shiki-blog継手②.jpg

うーん、立派な継手ですね。
実は、現在の建築では、釘すらもあまり使わず、金物で固定する事が多くなっております。
中でも弊社(株)マイタウンでは、構造材の断面の欠き込みにより、構造地力が減少しないよう、
継手の雄雌もあまりつくらず、柱と梁を接合する工法が主体になっております。
 勿論、松山城の時代に、そのような工法は無いでしょうし、ましてや重たい屋根瓦を載せて
天守を形作っていたわけですので、相当高い知識と技術が必要だっただろうと思います。

 宿を取りましたのは、市内を走る路面電車の終点になります道後温泉です。
温泉街の中心には明治・大正時代からあります【道後温泉本館】があり、
400円程で、どなたでも入れるようです。
29.8.25shiki-blog道後温泉外観.jpg

国の重要文化財にも指定されているという事で、なかなか風情のある佇まいで、
お風呂の後には、3階にあります夏目漱石ゆかりの、坊ちゃんの間などの見学も可能です。
29.8.25shiki-blog道後温泉本館室内.jpg

今は少ない真壁和室で、少々懐かしい造りですね。外の温泉街も見下ろせます。
29.8.25shiki-blog道後温泉手摺.jpg

昔の人はここに肘などかけて、月を見上げながら一杯飲ので寛いだのでしょうか。
こちらも、木造建築としてはかなり大規模で、屋根形状など複雑な造りの物ですので、
行かれる機会がありましたら、そうした視点で見てみていただければと思います。

ではまた。



トラストステージ
新座市北野2丁目5期 最終1棟


新価格になりました。
下の画像より詳細ページをご覧ください!

 

投稿者 mytown 志木本店

※夏季休業期間のご案内※

2017.08.09

お客様 各位

拝啓 納涼の候、皆様におかれましては益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。
さて、誠に勝手ながら、

8月9日(水)~8月16日(水)まで

夏季休業期間とさせていただきます。
皆様には大変ご不便、ご迷惑をおかけいたしますが、
何卒ご了承の程宜しくお願い申し上げます。

尚、8月17日(木)からは通常通り営業いたします。

                              敬具

お急ぎの場合は最寄りの店舗までお問い合わせください。

志木本店 0120-762-666

朝霞店   0120-620-789
 
保谷店   0120-948-007

成増店   0120-646-009

投稿者 mytown 志木本店

甘いかおりに誘われた私は、カブトムシ

2017.08.05

こんにちは。(株)マイタウン志木本店秋元(あきもと)です。
暑い日が続いておりますが、皆様お変わりございませんか?

さて、先日、私はららぽーと富士見にございます“スイーツパラダイス”に行ってまいりました。
29.8.5shiki-blogSP.jpg

妻に誘われるまま、いそいそと入店。
ハーゲンダッツのアイスクリーム狙いの妻と違い、食事がしたかった私。
サラダとパスタとカレーがあるのか・・・まあ、よしとしましょう。
まずはサラダから・・・うんうん。
29.8.5shiki-blogサラダ.jpg

次にパスタを・・・ソースが何種類ありますね・・・では、ミートソースにしますか。
29.8.5shiki-blogパスタ.jpg
うっ、何と肉肉しい味のソース・・・ごちそうさまでした。

ふとケーキのコーナーに目を転じると、さすがは“スイーツパラダイス”を名乗るだけあって、
数多くのスイーツが。
これ以上の巨大化を阻止したい私は、甘いものを控えていたのですが、その光景を見た瞬間、
眠っていたフードファイターの血が覚醒&暴走を始めてしまいました。

まずは
29.8.5shiki-blogケーキ①.jpg

続いて
29.8.5shiki-blogケーキ②.jpg

更に
29.8.5shiki-blogケーキ③.jpg

当然のことながら、“後でスタッフが美味しくいただきました”なんてことはありませんので、
全て一人でたいらげました。
こうなったら全種類制覇しようかなと考えたのですが、口の中がどうにもスイーテストな感じになってしまったので、休憩にカレーを食べてみました。
29.8.5shiki-blog休憩カレー.jpg

はい。やっぱりお腹いっぱいになってしまいました。
最後にお口直しにアイスを食べて終了
29.8.5shiki-blogアイス.jpg

・・・と思いきや、更にダブル×2でフィニッシュです。
29.8.5shiki-blogダメ押しアイス.jpg

多分、増えましたね・・・5キロくらい・・・人は後悔の海を航海する愚かな船乗り・・・。
皆様、食べ過ぎに注意しましょう。それでは、今回はこれにて。




トラストステージ
新座市北野2丁目7期 全2棟

M190-TOP画像.jpg

トラストステージ
新座市東北2丁目2期 全10棟

M176-TS新座市東北2丁目2期2号棟パース.jpg

 

 

投稿者 mytown 志木本店

愛と勇気だけが友達

2017.07.28


愛しさと切なさと心宮部ですsign03


報告そのone

この前テレビで国民的ヒーローの映画を見ました。(一撃必殺の奴ではないです)
この年になって改めて見ると、懐の広い素晴らしい男だな。と目を潤ませておりましたweep


報告そのtwo

最近は暑い日が続きますね。
うちのクロちゃんも大分まいっているようです。




報告そのthree

先週、私人生初の『親知らず抜き』を行ないました。

【虫歯が無い】で有名な宮部ですが、所用で歯医者に行くことがあり、その際
『親知らずが斜めに生えている』
『既に隣りの歯に食い込んでる』
『いずれその歯もダメにしてしまう』
『だからお前の髪散らかってる♪』

と【絶対抜かなければならない言葉】をライムに乗せて散々ディスられ。
「それならば仕方なかろう」と抜く事にしたわけです。

外科医の先生も来て、仰々しい手術が終わり。隣りの歯をチェックした先生が一言
『(食い込んでるの)そうでもないな…』とぼそり。

(えっ!?嘘やろ!!じゃあ抜かなくても良かったやん!!YO!MEN!)
という目をした私を見て『…まぁ、いずれはですからね…』とよくわからぬフォロー。

からの、『抜いた歯持って帰ります?』(何の早期特典プレゼントやねん!持って帰ってきたけども!)

皆様、今の時代にはセカンドオピニオンという超絶テクニックがあるそうです。

今度ググってみます。


最後に・・・
先日、横浜のワールドポーターズに行ったら【しゃしんとろう】と書いてあったのでさっそく1枚。


夏休みなので、若干子供とその親の視線が気になるも、堂々たる撮られっぷりでした!
私はいつも撮られる側で自分の事しか考えておりませんでした。
しかし、この時ばかりは撮っている妻に申し訳ない気持ちでいっぱいでした。感謝感激雨嵐。

夏休みに入りますが、交通事故や毎日の行動に気を付け、又皆さんと元気な姿でお会いできることを楽しみにしております。(校長か!)

では志木本店で僕と握手sign03パワーレンジャー/オレンジレンジャー デコメ絵文字





 

投稿者 mytown 志木本店