キッザニア東京

2016.11.19

秋もすっかり深まってまいり、すっかり寒い日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
志木本店 荻原です。

今回は、我がの近くにあります豊洲ららぽーと内にあります
キッザニア東京の紹介をさせていただきます。

もうご存知の方もたくさんいらっしゃると思いますが、子供たちが職業体験をしながら楽しめて給料ももらえるシステムになっております。
まずは息子と友達がコカコーラ作りに挑戦です。
小さな工場内でコーラを製造します!結構 真剣に取り組んでいます。
もちろん自分で作ったものは持ち帰り!
28.11.19shiki-blog1.jpg

次は、ピザーラでピザ作りです!生地つくりからがんばります。
28.11.19shiki-blog2.jpg

自分で作ったコーラとピザで食事です。
28.11.19shiki-blog3.jpg

デザートには、ソフトクリームも!
28.11.19shiki-blog4.jpg
28.11.19shiki-blog5.jpg

お腹いっぱいになった後は、体を動かして働きます!
消防士に挑戦です。実際に放水作業も行いました。
28.11.19shiki-blog6.jpg
28.11.19shiki-blog7.jpg

キッザニアは、子供たちが色々な職業が実体験できて、一日中楽しく過ごせる素晴らしい所です!
子供たちの成長も感じられます!
まだ、行った事のない方は、ぜひ、おすすめいたします!




中古マンション
サンクレイドル志木

◆5階東南角部屋につき陽当たり・眺望良好
◆リビングに床暖房が入って、冬でもポカポカ
◆ペットと一緒に暮らせるマンション


現在空き室の為、内覧可能です!
黒ふちの↓ デコメ絵文字詳しくは画像をクリックorタップして詳細ページをご覧ください黒ふちの↓ デコメ絵文字


 

投稿者 mytown 志木本店

秋ですね。

2016.11.12

こんにちは、志木本店小波本です黒猫のウィズ/黒ふなっしー デコメ絵文字

最近すっかり秋☆パンダ デコメ絵文字と言うか冬すら感じる冬 デコメ絵文字くらいの季節になってきましたね。
秋と言えばスポーツ・食欲・読書・オシャレ等楽しみ方は様々ですが、
皆さんはどんな秋を楽しんでいますかねこ(?) デコメ絵文字
自分は当然スポーツという事で、志木店大坂主任と九十九里サーフィンサーフィン デコメ絵文字に!
前日仕事終わりから出発し太陽の里へ!!



までは良かったのですが・・・・・・
テンションが上がり過ぎ私も携帯も浴びる程のお酒を頂き、
携帯がアルコールにて水没故障→全データ無くなる的な。しょぼーん デコメ絵文字

と言う具合で地元の海鮮料理などの写真が無くなってしまいました。
また、改めてご紹介しますね。。。しょぼーん/モノクロ デコメ絵文字

なので、地元ネタに軌道修正→

皆さんラーメン食べてますか
りす(キラキラ) デコメ絵文字キラキラ(?) デコメ絵文字
前回も一度和光にある次郎系を紹介しましたが、今回第2弾も次郎系!!いえーい デコメ絵文字
新座市馬場にある【優勝権 伏竜】

ガッツリ系が好きならここへ来なよ!


時期的にも寒くなってきたので、赤みそを注文(いつもこれしか食べないですが、、、)
ピリ辛の中にも濃厚なうまみが!にんにくがヤバーいヤバイ デコメ絵文字



どっさりと積んだもやしにも味付けが施してあり、ここ周辺でガッツリ系1番ではないかと!
(ビール飲んでますがなにか?休日ですので~!逃げる デコメ絵文字
是非機会がありましたら一度行ってみて下さいね!エルモ**good デコメ絵文字





トラストステージ
富士見市関沢3丁目1期 全2棟


■ずっと住み続ける家、暮らしやすさも大切に考えています
■2駅利用可能な好立地
■外観完成予想パースが出来ました


黒ふちの↓ デコメ絵文字画像クリック・タップで詳細ページをご覧ください黒ふちの↓ デコメ絵文字

投稿者 mytown 志木本店

油そば~匠~

2016.11.05

こんにちはsun志木本店営業の大坂です。
寒暖の気温差が激しいこの頃、いかがお過ごしでしょうか
私は、早々に体調を崩し不調な日が続いておりますwobbly

今回は、みずほ台に新築現場をまわっている途中に見付けた
ラーメン屋の話です。
『匠』というお店でみずほ台駅西口近くにあります。

 

①.JPG


油そば専門店なので普通のラーメンはおいておりません。
もともと風風ラーメンに行けば油そばを食べる程、油そばが好きなのですが
なにせやっているお店が少ないdown
ようやく見付けた専門店は、油もこくないものを使っているらしくヘルシー
が売りの様ですsign01

 

②.JPG

 

③.jpg


醤油味の油そばに酢とラー油で味を変えて食べれるので色々な味を楽しめます。
個人的には美味しかったのでまた機会があれば行ってみたいと思いますnoodle






トラストステージ 富士見市針ヶ谷1丁目3期 最終1棟

◆堂々完成いたしました
◆天井高2.7mのゆとりある住空間
◆ダイニングが一体となったアイランドキッチンは家族が自然と集まります


キラキラ↓↓(ピンク) デコメ絵文字画像クリックまたはタップで詳細ページをご覧いただけますキラキラ↓↓(ピンク) デコメ絵文字

内装写真公開しました!
ぜひ詳細ページよりご覧ください。


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

トラストステージ朝霞市泉水3丁目3期 全13棟

ご家族それぞれの夢が叶うフリープラン対応。
高気密・高断熱のアクアフォーム採用!1年中快適にお住まい頂けます。
雨で汚れを洗い流すセルフクリーニング効果のある外壁 マイクロガードを採用。
地盤20年・建物10年保証付で末永く安心にお住まい頂けます。


キラキラ↓↓(ピンク) デコメ絵文字画像クリックまたはタップで詳細ページをご覧いただけますキラキラ↓↓(ピンク) デコメ絵文字

13号棟 完成予想パースが出来ました★
ぜひ詳細ページにてご覧ください!

投稿者 mytown 志木本店

ドラゴンボールがとっても気になる!

2016.10.15

ピンポンパンポーン!
今回のブログは、ドラゴンボールの悟空になりきってご案内させていただきます。
それでは早速!

オッス!オラ堀口!(こんにちは、マイタウン志木本店 堀口です。)
皆!元気してっか!(皆さんお元気でしょうか)

この間、トランクスの目が真っ白になってやっべえ事になってたぞ!
(10月9日放送のトランクスの事です)
理由は良くわかんねーけど、トランクスの写真は載せられねえぞ!
(著作権の問題でしょうか)
この間、悟飯と一緒にわくわくドームのプールに行ってきたぞ!
(自分の子供を連れて、朝霞市にあるわくわくドームという施設のプールにいきました)
泳がなくても体が流されて、オラわくわくしたぞ!
(流れるプールになっており、ご家族で行っても楽しめる素晴らしい施設です)
しかも悟飯はタダで入れたぞ!
(小学生未満のお子様はなんと無料です!)
皆も行ってくれよな!
(ご家族の交流を深めるのにはおススメの施設です)
それじゃ!明日に向かって!カ・メ・ハ・メ・破~!!!
(それじゃ!明日に向かって!カ・メ・ハ・メ・破~!!!)

以上、朝霞市にあるおススメ施設のご紹介でした。

≪次回予告≫
なんと!次回はあの人気キャラクターのものまねブログをするのか!?
こうご期待!!



新座市北野3丁目 新築一戸建住宅 限定1棟

◆急行停車の志木駅より徒歩7分の好立地
◆小学校まで徒歩5分なので低学年のお子様も登下校安心
◆志木駅周辺は商業施設が充実しています


完成済の為、内覧・即入居可能です!

黒ふちの↓ デコメ絵文字詳しくは下の画像をクリックして詳細ページへGO黒ふちの↓ デコメ絵文字

投稿者 mytown 志木本店

豆の木学校

2016.10.08

こんにちは。志木本店の柴田です。

私の住む富士見市水谷東には「おむすび少年団」があります。
“おむすび持って皆で遊びに行こう!”
これが 団名の由来だそうです。

おむすび少年団は、小学1~6年生の子どもたちを中心に中学生・高校生・大学生が指導員となり、月に1~2回ほど公民館で活動しています。
室内や公園で遊んだり、歌を歌ったり『ハロウィンやクリスマス』といった行事には、みんなでパーティーなどもしています。

その“おむすび”と“公民館”が主催して、夏休みには『豆の木学校』を開催してくれるんです。

夏休みの3日間、学校の校庭と体育館を貸切にしてカレーカレーライス デコメ絵文字を作ったり、ゲームをしたり、
2日目には体育館に一泊したり、指導員のお兄さんお姉さんの寝顔にいたずら書きをしたり??? デコメ絵文字クスクス デコメ絵文字
最終日にはキャンプファイアーで残った力の全てを出し切りますっ怒る 燃える ゆるキャラ 火  デコメ絵文字

とにかく踊って踊って踊って謎のダンス デコメ絵文字謎のダンス デコメ絵文字謎のダンス デコメ絵文字謎のダンス デコメ絵文字謎のダンス デコメ絵文字謎のダンス デコメ絵文字謎のダンス デコメ絵文字
歌って歌って歌いまくります!くま(歌う) デコメ絵文字くま(歌う) デコメ絵文字くま(歌う) デコメ絵文字くま(歌う) デコメ絵文字くま(歌う) デコメ絵文字くま(歌う) デコメ絵文字

今年は残念ながら雨の豆の木になってしまいましたので、キャンプファイアーは体育館で行いました。
28.10.8shiki-blog.jpg

保護者は子供達や指導員のご飯やお茶を作ったり、子供たちの感想文を集めて文集を作ったりと何かと忙しいです。
でも、本当に楽しそうな子供の姿を見るためなら頑張れちゃうんですよね~ネコ がんばるぞ! デコメ絵文字
28.10.8shiki-blog2.jpg

私は「豆の木学校」で4回文集係を務めさせて頂きました。
土日がメインの仕事なので、どうしても当日の子供たちの様子を見る事が出来ませんが、写真を見たり感想文を読みながら子供たちの「わくわく」「どきどき」を感じてきました。

今年、下の娘が豆の木学校を卒業と同時に、私も「豆の木編集係」を卒業する事になりました。

他では見られない位の子供たちのはじけるようなダンスも、笑い声も、キラッキラした笑顔も、すべて豆の木のおかげで見ることが出来ました。
指導員のお兄さんお姉さん、公民館の今まで担当して頂いた全ての方々、暑い中、当日のご飯づくりや飲み物作りなど、子供たちの面倒に心を配って下さった保護者の方々など、心から感謝しております。
28.10.8shiki-blog3.jpg

来年中学生になる娘は、今後は指導員としてギターの演奏や歌や芸(?)を披露して、小学生たちを楽しませてくれることでしょう。




志木市幸町4丁目 中古二世帯住宅

★セキスイハイム施工
★太陽光発電によるオール電化住宅
★子育て便利な住環境


黒ふちの↓ デコメ絵文字画像クリックで詳細ページがご覧いただけます黒ふちの↓ デコメ絵文字

投稿者 mytown 志木本店

正しい「学習」とは?

2016.10.01

こんにちは。志木本店岩沢です。
今回は、典型的なインドア派の私が、最近読みまして面白かった、”学習”に関する電球 デコメ絵文字オススメ本本 デコメ絵文字のご紹介を致します。

その本の題名はズバリ、
『脳が認める勉強法ー「学習の科学」が明かす驚きの真実!』です。

2016.10.1shiki-blog.JPG

この、一読しただけでIQが2~3上がりそうなタイトルに惹かれて買ったわけですが、中身はと言いますと・・・。

実際は、”最新の脳生物学と認知科学に辿り着くまでのヒストリー”みたいな内容が、ページの多くを占めてる感じです。
ですので、『まさに来週テストが控えてる!勉強 テスト デコメ絵文字みたいな方は買わない方が良いです。全然期待した内容じゃないと思いますピンクのくま(ううん) デコメ絵文字
350頁近くある本ですし、テストに間に合いませんりす(焦る) デコメ絵文字

一方、自分自身や家族などに当てはめながら、人が何かを習得(身体的な技術を含む)するプロセスを理解して役立てたい、という方には、とてもお勧めです。従来の思い込みや経験則の誤りを、科学的に覆す内容もママありますので。

例えば、学生時代に”参考書にラインマーカーを引いて憶えた気になったのに、実際のテストでは全然答えられなかった(=流暢性の幻想)”や、”顔を見て誰かは分かっているけれど、名前が出てこない!(=記憶の検索機能の弱まり)”等のケースは、誰しも身に覚えがあるのではないでしょうか。

この本では、そうした現象がなぜ起こるのか?その時、脳内でどういう現象がおきているのか?また、どうすれ正確な記憶を保持できるのか?といった事についての、数々の実験で明らかになった、科学的な見解が分かり易く書かれています。
その他、分散学習の効果や、自己テストの有効性睡眠による時間ごとの記憶の定着とその領域など、実用的な知識やメソッドも書かれています。

因みに、脳内の数学等の創造的な領域や、運動機能の記憶整理の領域は、脳が朝方に機能して記憶として定着させるそうです。
そうすると、運動部の早起きしての朝練などもってのほか!と言う時代が来るかもしれません。
受験生の親御さんや、資格試験を受ける方などは、一読してみると良いヒントが見つかるかもしれません。

個人的には、何から何まで正確に記憶してしまうロシア人の新聞記者と、外科手術で脳の海馬を切除した結果、(数秒間の短期記憶を除き)一切の記憶が出来なくなった、アメリカ人青年の話が、強く印象の残りました。

少し長いのですが、読みやすい文章ですので、興味のある方はぜひ秋の夜長に読んでみてはいかがでしょうか。
それでは、またバイバイ デコメ絵文字






黒ふちの↑ デコメ絵文字画像クリックで詳細ページをご覧いただけます黒ふちの↑ デコメ絵文字

充実の設備・仕様で快適な暮らしをサポートする
マイタウン自社施工のトラストステージ。
専属設計士がお客様のマイホーム実現のため、ライフスタイルにフィットした
オンリーワンの住まいづくりをお手伝いいたします。






 

 

投稿者 mytown 志木本店