タンバヤマではありません。タバヤマです。
2018.07.02
こんにちは
朝霞店の岩沢です
今回は、知人が地域おこしの職員をしております縁で、山梨県の丹波山村に行って参りました。
この「丹波山村」!山梨県の北東部、即ち東京都の西隣に位置しており、青梅市からですと車で1時間程度なのですが、
山道になれていない身としましては、直線距離では測り難いなかなかの立地です!
そもそも鉄道は通っておらず、車か1日数本のバスで行くしかありません。
東京都青梅市の西の奥多摩町の、更にその西へと、ひたすら国道411号線を登っていく(そう、まさに登ります!)と辿り着くという、
人口600人余りの小さな村です。
う~む、国道411号線が整備されるまでは、”ほぼ秘境”だったのではと、想像してしまいます。
こちらが丹波山村の中心部に位置します「道の駅たばやま」です。

この丹波山村といえば、かつてはふるさと創生事業1億円で造られました、丹波山城と

(3日だけ)日本一長かった滑り台が有名だったそうですが、今は野生の鹿を使った鹿肉料理がちょっとした目玉になっているとの事です。
そういう訳で、お昼という事もあり、早速丹波山名物の「鹿ばぁーがー」を頂きました。

ハンバーガーとしては、安からぬ値段(700円くらい。)もありますが、パティの肉の厚みもあり、クセも無い為とても美味しくいただきました!
なお、お土産用には鹿カレーと鹿ソーセージもございます。

調理しますと(というか温めただけですが
、)こんな感じです。

その後、(多分)村一番の集客スポット「のめこい湯」の温泉に浸かり、まったりしてから帰りました
お子様連れですと、夏には村の中心を流れます川沿いにキャンプ場や川下りもあるとのことで、色々楽しめるのではないでしょうか

ではまた
今週のおすすめ※今週はお預かり物件3件※

中古マンション/シティハウス和光丸山台
南西角部屋につき陽当たり良好♪
大切な家族のペットと一緒に暮らせます♪
3路線利用可能な「和光市」駅徒歩13分♪

中古マンション/ルネ朝霞台グランアベニュー
南西角部屋、広々4LDK♪
大切な家族のペットと一緒に暮らせます♪
東武東上線「朝霞」駅15分♪

中古一戸建住宅/朝霞市宮戸4丁目
東武東上線「朝霞」駅15分♪
収納便利なウォークインクローゼット、グルニエ付き♪
南道路につき陽当たり良好♪
写真クリックで詳細ページをご覧頂けます♪
詳しくはお気軽にマイタウン朝霞店までお問合せください♪
眼鏡
2018.06.24
メガネは~ 顔の一部です~
昔、CMで良く流れていたフレーズです。耳に残ってますよね。古っ

最近、メガネを買い替え朝霞店の森山です
しばらく愛用していた相棒
を落とした結果、こんな状態になってしまいました!

夜の
の運転に不安を感じていたので、
度数を上げなければと思っていた頃だったので、
丁度良い買い替えのタイミングでした
車を運転する上で、目が80%以上の情報を受け取っているそうな。。。
一番大事な部分に不安を感じていたので、早速、眼鏡市場へ

で、新調したのが、これです

結局、たどり着くデザインは同じ様なものでした
検査をし、良く見えるように度を上げてもらい、ついに乱視も入ってしまったぁー
歳には逆らえませんね…
因みに、私の眼鏡コレクションをご紹介しますと
これが、一番気に入っていたものです。
ヤクルトの古田監督も愛用のアイメトリクスです。
3Dで顔を計測し、オーダーメイドできる眼鏡です

今は、度が合わなくて、御蔵入り(+_+)
ゴルフやツーリングに使用するカラーコントロール眼鏡やサングラス
↓紫外線の量で色が濃くなるレンズを使用したもの


目は、生活する上でとても重要な身体の一部なので、充分、気を使って行かないと
いけませんね。
皆様も目を労わりましょう!
では、また
今週のおすすめ

クリックで詳細ページをご覧頂けます♪
東武東上線「朝霞」駅15分♪
ご家族それぞれの夢が叶う素敵なフリープラン♪
全区画30坪以上の敷地で安心のコミュニティータウン♪
詳しくはお気軽にマイタウン朝霞店までお問合せください♪
釣り!
2018.06.18
皆様こんにちは!朝霞店の中浦です
休みの日はショッピングモールや公園に行く事が多いのですが、
子ども達に何かやりたい事はないか聞いたところ「釣りがしたい!」と、
なかなか難しい案が出てきました
冬場は川越水上公園で釣りが出来たのですが今の時期は営業しておりません

朝霞で釣りと言えば田島にある朝霞ガーデンが有名ですが
釣りど素人の中浦一家にはちょっと敷居が高いので諦めました
他に良いところはないかとお客様に聞いてみたら、わくわくドームの近くに
気軽に釣りが出来るところがあると教えてもらいました

それがこちら【朝霞養魚場】
魚の販売がメインのようですが釣りもできます

早速天気の良い日に家族で行ったのですがなかなか釣れません

そこにお店のおじさん登場

下の子は少々ビビリながらもおじさんの話を真剣に聞いておりました


その結果二人とも大物が釣れました

釣った魚は駄菓子と交換してもらえますので釣りも楽しめお菓子も貰え
子供たちは大満足でした
皆様も是非行ってみて下さい
今週のおすすめ 販売予告

クリックで詳細ページをご覧頂けます♪
未来につなげる地域や住まう人たち家族の「絆」を育む街♪
ご家族それぞれの夢が叶う素敵なフリープラン♪
東武東上線「朝霞」駅徒歩15分。都心へのアクセス良好♪
詳しくはお気軽にマイタウン朝霞店までお問合せください♪
東武ワールドスクウェアへ
2018.06.11
こんにちは、朝霞店 渡部です
ここ最近、暑くなってきましたね!
5月なのに真夏日を超える日もあり、今年の夏はどうなるのでしょう・・・
今回のブログは久々に遠出をしまして、東武ワールドスクウェアに 行ってきました。

平日なので道や園内も空いており、当日は天気にも恵まれて、いい感じでした。
正直、行くまでは「建造物のミニチュアだからなぁ」とあまり期待していませんでしたが、実際に見てみるとクオリティの高さに驚きました!
実物の25分の1の大きさらしいのですが、写真の撮り方によっては本物に見えるかもしれません・・・
※周辺の木が写ってしまうと分かってしまうと思いますが・・・(笑)
写真は何枚も撮ったのですが、多すぎて載せきれません(笑)
東京駅

スカイツリー(ミニチュアでも大きすぎて上手くとれません・・・)

ホワイトハウス

ピサの斜塔

サグラダ・ファミリア

逆さスカイツリー(フォトスポットがあります)

他にもピラミッドや万里の長城もあり、時期によってはイルミネーションも行っているみたいですね。
楽しい時間を過ごすことができた休日でした。
皆さんもよかったら行ってみて下さい!
今週のおすすめ
トラストステージ×カラーズ
屋上のある家~そらいろ空間~朝霞市膝折町4丁目4期 限定1棟

屋上のある家~そらいろ空間~
気密性、断熱の高いアクアフォームを採用♪
動物好きの方も嬉しいペット飼育可能物件。
限定1棟♪快適設備充実しております♪
詳しくはお気軽にマイタウン朝霞店までお問合せ下さい♪
にんじん
2018.05.27
こんにちは~
朝霞が大好きマイタウン朝霞店の上村です
朝霞台に住み始めてすぐに気が付いたことがあります
人参の街「朝霞」
不動産の営業をしていると至る所に行くため
朝霞は人参畑が多いな~
とは昔から感じていたのですが
ふと、上空を見上げておりますと
朝霞台駅や北朝霞駅の周辺の建物の上部に
沢山のにんじんが埋まっているではないですか


当初は
「緑とオレンジの建物が多いな~」
↓
よく見てみると
「にんじん!?」
という流れで
にんじんの存在に気付き、
何だか嬉しい気分で沢山のお客様にお話した記憶があります

武蔵野線をご利用の方は目線に入ってくるのでお気づきの方も多そうですね


北朝霞駅の西口にある「人参のモニュメント」も
知った今でこそ存在感がありますが
それが「にんじん」だということに気付くまでに何回素通りしたことか
(笑)

更にオリンピックの方に歩くとミニモニュメントも発見

少し駅から離れて歩いても人参カラー




朝霞台駅の南口にも


サミットの緑の葉っぱのマークの下にオレンジ色・・・
もしかしてこれも・・・?

もはやりそな銀行さんまで?(笑)

朝霞のフタバスポーツや




愛用しているサッカー館
も 最近にんじんカラーが追加されましたね

写真には残していないですが
志木駅にもいくつか人参の建物があるので
気になった方は見つけてみてください

こんな話を店内でしていると
N主任から一言
「全て同じ地主様かもしれないですね・・・
」
信じるか信じないかはあなた次第です
それでは~



画像クリックで詳細ページご覧頂けます!

東武東上線「朝霞」駅15分♪
ご家族それぞれの夢が叶う素敵なフリープラン♪
全区画30坪以上の敷地で安心のコミュニティータウン♪
詳しくはお気軽にマイタウン朝霞店までお問合せ下さい♪
航空公園
2018.05.13
朝霞店の伊藤です
今回は、家族ネタです
下の子も今年から小学校にあがりました。が、
まだ自転車が乗れません。
というか、普段全く練習もしていない状態でした。
このままではいかん
という事で、
皆で所沢の航空公園に行ってきました



上の子も久々に自転車に乗りましたが、
一度乗れていると感覚は残っているものですね。
すぐにスイスイ乗れていました

下の子は、約2年振りの練習でしたが、
以前は、『怖い、手が痛い』等とすぐに弱音を吐いていましたが、
自転車に乗れるようになりたいという気持ちからでしょうか、
弱音を吐く事無く、一生懸命ペダルを廻していました
何度か、危ないッ!と思い、久々のダッシュで近づいても、
上手にブレーキをして停止していました

まだ補助輪を付けていますが、
今年中には補助輪無で乗れるように、
練習に付き合っていきたいと思います
乗れるようになったら、
家族みんなでサイクリングに行きたいなぁ
今週のおすすめ
トラストステージ朝霞市岡2丁目6期 全13区画

クリックで詳細ページご覧頂けます♪
ご家族それぞれの夢を叶う素敵なフリープラン♪
暮らしの快適を彩る充実の設備、仕様♪
緑が豊かで心静かに過ごせる落ち着いた佇まい♪
詳しくはお気軽にマイタウン朝霞店までお問合せ下さい♪