自販機シリーズ第2弾!新座市「彩ふく」前の自販機で○○販売!
2022.03.08
皆さんこんにちは!SLM事業部の丸山です。
前回、志木市中宗岡にある自販機で「トキハソース」が販売されていることをお伝えしましたが、
今回は、新座市の自販機がちょっと珍しいとの情報を聞きつけ、ちょっくら行ってきましたよ!

こちらは、新座市新堀にある「ケアプラザ彩ふく」さん。
彩ふくさんでは、様々なケースに合わせた福祉用具や介護用品を扱っています。
中古の車いすや、松葉つえの持ち手のグリップで手を傷めないようなオリジナル商品なども扱っていますよ。
そんな、「ケアプラザ彩ふく」さんの前にあるのが、こちらの自販機。

じゃじゃーん!
焼き芋!!!
黄色のボディが眩しい!
「売り上げの一部は障がいのあるかたの収入アップに活用されています」と書かれています。
ほほう。焼きいもを買うと、間接的に障がいのある方の力になれるのか!
ということで、早速購入。

販売されている焼きいもは「HOT」か「ICE」から選べます。
あったかい焼きいもはいつも食べているからな~…ということで、今回は「ICE」をチョイス。
400円投入。ポチッ。ガコン。

シルバーの缶が出てきました。こちらの缶は、自販機横の専用ボックスに入れるようです。

缶を入れるためには、ここで開けないとですね!(早く中を見たいまるさん)

ふんっ!と開けてみると、おしゃれなパッケージに入った焼きいも登場!
パッケージの下部は新聞のようなデザインですね。

ふむふむ。「熟成焼きいも」「焼き芋のイメージを覆す、新感覚すぅぃいつ」と書かれています。
新感覚すぅぃいつ…。どんな味わいなんだ!新感覚すぅぃいつ!!!
これは早く味わいたい!
オーーーープンッ!

試しに包丁を入れると、しっとり吸い付いてきます。
や…やわらかい!
一口食べてみれば、衝撃の甘さ!
あまい!そして、しっとりを超えたねっとり食感!
冷たい焼きいもは初めて食べましたが、これはちょっとクセになるかも?!
皆さんも、焼きいも自販機をぜひお試しくださ~い!
ケアプラザ彩ふく
〒352-0023 埼玉県新座市堀ノ内3丁目7番31号
☆☆☆オススメ物件☆☆☆
トラストステージ 新座市片山3丁目20期 全17区画 第2期分譲【販売開始!】

■現地写真公開しました!全17区画の大型開発分譲地が誕生!子育てファミリー層の集う新しい街並み!
■間取りを1から作ります!夢かなう自由設計の家。ライフスタイルに合わせた間取りづくりを!
■あかり協定実施分譲地!夜間もあかりが分譲地を照らします長く快適に住まうことを重視した設備をセレクトしています。
大工さんへ感謝を込めて
2022.02.25
いつもマイタウンスタッフブログをご覧いただき、ありがとうございます。
広報の宮平です。
2022年2月吉日、大工さんの表彰を行いました。
この表彰は「トラストステージ」専任の建築が10年目にあたる大工さんを対象としたものになります。
今回表彰されたのは3名の大工さんです。
八田大工さん
髙橋大工さん
成野大工さん
10年間ありがとうございます。
今後ともトラストステージ、マイタウンをよろしくお願いいたします!
東京新聞(2022年2月16日付)に掲載されました。
2022.02.18
2022年2月4日(金)に朝霞市役所にて行われた災害協定締結式について、東京新聞にて掲載されました。

(2022年2月16日付 東京新聞埼玉版 引用)
近年多発する自然災害の対策として、多くの自治体でコンテナ型ホテル(以下、レスキューホテル)の需要が高まっており、県内では2月4日時点で8市町がデベロップ社と締結しています。
コロナ渦においては、レスキューホテルを活用することで、一か所に集まらない分散避難を実現することも可能です。
弊社保有のレスキューホテル8台が、今後様々な場面で活用され、皆様のお役に立てますと幸いです。
マイタウンは地元企業として、これからも地域への貢献を積極的に行ってまいります。
営業時間変更のお知らせ【2/10㈭】
2022.02.10
本日関東大雪警報が発令されました。
社員の安全確保のため、2月10日(木)の営業時間を18時までとさせていただきます。
大変恐縮ではございますが、ご理解の程よろしくお願い申し上げます。
株式会社マイタウン
北朝霞「あさかこどもみらい食堂」にて『和牛祭2022 byあさか地区こどもDOネット』
2022.02.10
みなさまこんにちは、マイタウン広報部です。
2022年2月4日、北朝霞にある「みらい食堂」さんを会場に『和牛祭2022』が開催されるということで、取材に行ってまいりました。
(早速ご予約のお弁当を受け取りに来ていらっしゃる方が!)
「和牛祭」とは、こども食堂「あさかみらいこども食堂」さんが加入している朝霞市新座市のこども食堂ネットワーク、あさか地区こども食DOネット様主催のイベントです。
朝霞・新座の6か所のこども食堂にて、国産和牛をつかったお食事・お弁当の提供が行われています。
期間は1月下旬から2月下旬まで。まだ予約が間に合う団体もあるようです(詳細は記事後半をチェック!)
(おかずもたっぷりでかなりボリューミーなお弁当でした)
このイベントは、コロナで消費が落ち込んでいる埼玉県産和牛の消費応援と、「食」を通した地域のこども、子育て世帯への貧困支援を目的としています。
マイタウンはお米(60㎏)の提供という形で協賛させて頂きました。
(あさかみらいこども食堂さんの1日目は80食の提供でした)
取材中に常連の方、協賛されている方からお話を伺うことができました。
「地域のこどもたち、子育て世帯に対して力になりたい」
なにか良い形で携わりたい人が沢山いることに、非常に嬉しい気持ちになりました。
多めに買ってしまったレトルトカレーやパスタソースなどの提供も貧困家庭の助けになるそうです。
詳しくはあさかみらいこども食堂さんまでお問い合わせ下さい!
北朝霞(朝霞台)の「あさかみらいこども食堂」さんでは【2/18(金)】にも開催されます。
まだ予約枠に空きがある(2022年2月4日現在)ので、お子様がいらっしゃる方は是非チェックしてみて下さいね!
『和牛祭2022』あさかみらいこども食堂
次回開催
2月18日(金)16:00~17:00
会場:「みらい食堂」
〒351-0033 埼玉県朝霞市浜崎1丁目7-27
JR武蔵野線「北朝霞」駅・東武東上線「朝霞台」駅より徒歩3分
※要予約制。限定50食。
※お子様無料。大人1食300円。
※お子様及びお子様がいる世帯に限らせていただきます。
※内容、メニューは変更になる可能性もございます。
TEL:048-485-1775
(「和牛祭のお知らせを見た」とお問い合わせ下さい)
「和牛祭2022」の詳細はこちら(朝霞市公式ホームページ、和牛祭案内記事に移動します)

朝霞市・デベロップ・マイタウンでの災害協定締結
2022.02.06
2022年2月4日(金)朝霞市役所にて、朝霞市・株式会社デベロップ・株式会社マイタウン(以下、「当社」)の三社間により「災害時における移動式宿泊施設等の提供に関する協定」を締結しました。


当社保有のレスキューホテル8台を朝霞市の有事の際に役立てていただくため、朝霞市へ申し入れ、今回の締結に至りました。
協定締結に際し、富岡市長より「本協定により新たな避難場所を確保できる。災害時の一次避難所や分散避難に使用するほか、(新型コロナウイルス感染症による)体調不良者の一時隔離スペースや応急救護所など様々な場面で活用していきたい。」というお言葉をいただきました。
当社は今後も地元企業として、地域の安心安全に関する活動を積極的に行ってまいります。
【レスキューホテルとは】

約13平方メートルの室内に、空調機器やユニットバス、トイレ、テレビなどを完備したコンテナのホテル。通常はホテルとして運営される客室を、災害時はレスキューホテルとして被災地で使用されます。トラックに積替えての輸送、トレーラーけん引での輸送、船舶運送により、出動要請後、最短3日で運用を開始できるため、迅速に一時的避難所を用意することができます。
【PR TIMESはこちら】
朝霞市・デベロップ・マイタウンで災害協定を締結しました