【11/14㈰放送】マイタウンプレゼンツラジオ特番放送決定!
2021.11.14
2021年の埼玉県民の日はFMラジオNACK5で!
11月14日(日)にマイタウンプレゼンツのラジオ特番「I LOVE マイタウン」が放送いたします!
毎週日曜の番組はお祭り仕様に!
「マイタウン presents びーさんぼーいず〜Be SUNDAY BOYS〜 埼玉生誕150周年special」
(パーソナリティー: ケイザブロー/斉藤リョーツ)
「マイタウン presents カメレオンパーティー 埼玉生誕150周年special」
(パーソナリティー: 土屋礼央/佐々木もよこ)
マイタウン馴染みの店舗をご紹介するレポート番組も放送!
「マイタウンレポート」
(レポーター:ゴルゴ松本/棚橋麻衣)
(丸沼美術サロン「Lapin Kuchen」、パティスリーオランジュ、かつをぶし池田屋、NPO法人シンフォニー)
マイタウンが協賛支援している「みらい食堂」、
マイタウンのライフスタイルショップ「NATURIM(ナチュリム)」も登場します!
リスナー限定のプレゼント情報も満載!
おうち時間やドライブのおともに是非ご聴衆下さい!
詳しくはNACK5特設サイトをご参照ください。
(画像タップで特設サイトへ)
和光市・朝霞市・志木市・新座市でお住まいをお探しの方はマイタウンへ是非お問い合わせください!
朝霞第二小・第十小からお礼のお言葉を頂きました。
2021.11.03
いつもマイタウンスタッフブログをご覧いただきありがとうございます。
広報の宮平です。
先日、朝霞市立第二小学校、第十小学校の皆様より、寄贈品(液晶テレビ・HDMIケーブル等)のお礼のお言葉を頂戴いたしました。
とても嬉しいメッセージでしたので、スタッフブログにてご報告とお返事とさせて頂きます。
※※※
第二小学校では学校のお便りにご掲載頂きました。
実際に届いたテレビの写真と併せて、生徒の皆さんが喜んでいる旨をお聞きいたしました。
授業や学校行事、多方面でご活用いただけましたら幸いです!
※※※
第十小学校の六年生のみなさんからは、お手紙を頂戴いたしました。
心あたたまるメッセージ本当にありがとうございます! すべて大切に拝読いたしました。
小学校にiPadが普及しているのは聞き及んでおりましたが、これほど授業や発表で使われているのは驚きでした。
「みんなで綺麗な映像が観られるようになりました」とさっそく活用されているようで、大変嬉しく思っております。
みなさまの学校生活がより良いものになりますよう、心より応援しております!
マイタウンでは、長年の縁である地域への感謝の為、地域社会の発展に貢献いたします。
今後とも、株式会社マイタウンをよろしくお願いいたします。
マイタウン設立30周年のご挨拶
2021.11.02
いつもマイタウンスタッフブログをご覧いただきありがとうございます。
2021年11月2日を持ちまして、株式会社マイタウンは30周年目を迎えることができました。
30年という長い年月、今日までやってこられたのも、地域の皆様、お客様、協力会社の皆様のおかげです。
心より感謝申し上げます。
マイタウンは沢山のご縁を大切にすると同時に、新しさも取り入れ続け、末永い発展を目指しております。
そしてお客様の喜びに寄与、地域社会への貢献に取り組んでまいります。
これからも変わらぬご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
株式会社マイタウン
代表取締役 内田隆成
インテリアコーディネートのエムザジャパン株式会社との資本提携のお知らせ
2021.10.29
株式会社マイタウンは2021年10月14日付でエムザジャパン株式会社(本社:埼玉県朝霞市)と資本提携したことを発表します。
エムザジャパン株式会社について
朝霞市西弁財に本店を置くインテリアのプロコーディネートショップ。インテリア商品の販売、トータルコーディネート、プランニング、カーテンコーディネート等展開されています。
マイタウンのモデルハウスのインテリアコーディネートも行っています。
住空間を通じて、より多くの出会い、心の触れ合いを大切にして、心豊かな生活の実現と繁栄を目指し、より豊かで、笑顔あふれる社会作りに貢献されています。
今後の展望
株式会社マイタウンとエムザジャパン株式会社は家づくり・インテリアコーディネートを通じお客様の住まい作り・住まい探しをより魅力的にすることを目指します。
住まいの先にある「暮らし」がより豊かになるように、事業展開等の協賛を行って参ります。
当社は今後も企業やお客様に必要とされる『モノ・コト・サービス』を通じ、さまざまな『新しい』を楽しめる企業であり続けます。
2021年10月吉日
株式会社マイタウン
代表取締役 内田 隆成
【お問い合わせ先】
株式会社マイタウン保谷店
S・L・M事業部
TEL:042-439-1050
担当:阿部
自販機で○○を買えるなんて!上宗岡と志木市駅前を要チェック!
2021.10.08
初めまして&こんにちは!SLM事業部の丸山です!
突然ですが、自動販売機と言えば皆さんなにを思い浮かべますか?
ジュース?タバコ?缶ビール…?色々ありますよね。
(タバコやお酒は最近見かけないですかね笑)
様々な自販機がある中、ちょっと珍しい自動販売機を見かけたのでご紹介します!

志木市上宗岡にある「トキハソース」と書かれたこの工場。皆さんはご存じでしょうか。
名前の通り、ここはソースを製造販売しているところです。
実はこのトキハソース、テレビ朝日『帰れマンデー』でも取り上げられたことがあるんです。
けっこう有名な工場なんですね。
そしてここに、ちょっと変わった自販機があるとのことで工場の周りをウロウロしていると…見つけましたよ!

じゃじゃーん!!!
ソースの自動販売機っ!!!
ウワサには聞いていましたが、本当にソースが売られているとは。
こちらで販売されているソースは4種類。
・生ソース ウスター
・生ソース 中濃
・生ソース 濃厚
・特選
1本500円と、お値段からちょっとリッチさを感じます。
思い切って、1本。
ガコン。
自動販売機でソースを買う日が来るなんて。
さぞやおいしいソースなのでしょう!
わーい楽しみ~( *´艸`)
【煮るなり焼くなり好きにして♪あっという間、これ1本!】
では、さっそくトキハソースを使ってお料理しましょう♪
まぁ、今回はお肉と玉ねぎを炒めているだけですがね!(大声)
えーと、手順は簡単。お肉と野菜を炒めたところへソースを投入。
以上!!!

ぐつぐつ…じゅー。
ハイ、完成!
あっという間!これ1本!
お味は言わずもがな、もちろんおいしい!!!
このソース、リンゴとトマトの量を調整してとろみを出しているだけあって、濃厚かつ野菜とフルーツのフルーティーさを感じます。
安いお肉と玉ねぎに和えただけなのに、ちょっと良いお店のお味がします。
これはすごい。
ソースによって、それぞれ合うお料理があるそうで、皆さんも色々試してみてくださいね。
【志木駅前に爆誕!工場まで行かなくても変えますよ!】
・・・。
トキハソースの工場まで行きたいけれど、ちょっと遠いなんて思ったそこのあなた!
なんとこの自販機、うれしいことに志木駅東口にも登場しました!
東口を出て右手に進み~、セブンイレブンを通り過ぎたところにある~、サイゼリアの看板の~…隣に、じゃじゃーん!

まだトキハソースを味わったことがない方はぜひ、買ってみてくださいね♪
トキハソース株式会社 志木工場
住所:埼玉県志木市上宗岡3-3
志木駅自販機
住所:埼玉県新座市東北2-39-23
今週のおすすめ物件
トラストステージ 新座市片山3丁目20期 全17区画 第一期!

<アクセス>
・西武池袋線「大泉学園」駅バス13分『久保新田』停歩6分
・西武池袋線「ひばりヶ丘」駅バス8分『あけぼの住宅前』停歩11分
・東武東上線「朝霞台」駅バス16分『あけぼの住宅前』停歩11分
<おすすめポイント>
子育てファミリー層の集う新しい街並み!
夢かなう自由設計の家。ライフスタイルに合わせた間取りづくりを!
あかり協定実施分譲地!長く快適に住まうことを重視した設備をセレクトしています。
和光市・朝霞市・志木市・新座市でお住まいをお探しの方はマイタウンへ是非お問い合わせください!
「言葉」が題材のおすすめ本
2021.08.24
こんにちは、広報――S.L.M事業部の宮平です。
朝晩はずいぶんと涼しくなってきましたね。みなさまいかがお過ごしでしょうか。
近頃の私は本を読み、本を読む日々でございます。
「小説や漫画は読み始めたら節操無くなるから……」と文芸からは暫く離れていたのですが、ふと図書館に立ち寄ったのを皮切りに、止まらなくなってしまいました。
純文学や新書の休憩に大衆文芸を読み、大衆文芸の気分転換に雑誌や漫画を読む有様。
ひとりでこもるのもよくないと友人知人と電話をするようにしているのですが、話題は本や漫画や映画の話ばかりですので【積読】が増える一方です。
本日はそんな私のおすすめ本を二冊ご紹介いたします。
テーマは「言葉」。できるだけ明るく楽しく読みやすいものを選んでいます。
◇原田マハ「本日は、お日柄もよく」
OL二ノ宮こと葉は、想いをよせていた幼なじみ厚志の結婚式に最悪の気分で出席していた。ところがその結婚式で涙が溢れるほど感動する衝撃的なスピーチに出会う。それは伝説のスピーチライター久遠久美の祝辞だった。空気を一変させる言葉に魅せられてしまったこと葉はすぐに弟子入り。久美の教えを受け、「政権交代」を叫ぶ野党のスピーチライターに抜擢された!目頭が熱くなるお仕事小説。
「話す」「聞く」
スピーチやプレゼン等「誰かに話し伝える」機会がある方に是非読んでいただきたい小説です。
話すノウハウ本・ビジネス書籍は多々出ておりますが、心を打つ話のコツは本作からも得られるはずです。語る言葉の熱量に、きっと夢中になります!
ライバルのコピーライターの男「ワダカマ」くんがずるいぐらいかっこいいです笑
いま一番熱い作家原田マハのお仕事小説。(書店の文庫コーナーは原田マハ作品が平積みで並んでいます)
原田マハの作品傾向は美術芸術テーマが多め。作品によってはドキュメンタリ寄りでやや難度が高いです。(私は己の美術教養の浅さに頭を抱えながら読んでいます)
とっつきやすいのは本作か、最近映画が公開された「キネマの神様」。本当に面白いので是非!
◇小川糸「ツバキ文具店」
鎌倉で小さな文具店を営むかたわら、手紙の代書を請け負う鳩子。今日も風変わりな依頼が舞い込みます。友人への絶縁状、借金のお断り、天国からの手紙…。身近だからこそ伝えられない依頼者の心に寄り添ううち、仲違いしたまま逝ってしまった祖母への想いに気づいていく。大切な人への想い、「ツバキ文具店」があなたに代わってお届けします。
「書く」「読む」
手書きのお手紙、みなさんは書いておりますか? 私は随分ご無沙汰しております。かしこまった機会でもないとあまりありませんよね。
しかしながら手書きだからこそ、紙や筆記具のひとつひとつに拘った手紙だからこそ、伝わる想いはあると思うのです。
この本には代書業を営む鳩子さんが実際に書いた手紙がたくさん載っています。
「本当に同じ人が書いたの!?」とびっくりするほど筆跡や言葉選びが異なりまして、まじまじと見てしまいます。便せんや切手のこだわりも楽しくて、文具好きはときめくこと間違いなし。
続編の「キラキラ共和国」は家族ができた鳩子さんのお話です。こちらも面白いので是非。鎌倉に遊びに行くような気持ちで、家族みんなでお楽しみ頂けましたら幸いです。
みなさまも素敵なブックライフをお過ごしください!
――――――――――
話は変わりますが、西東京市の耳より情報をお伝えいたします。
西東京市内のお店で、市内小中学生が考えた、市内産野菜・果物を使ったメニューを限定販売している模様です。
菓子工房KIQCHIさん(保谷の隠れ家すぎるお菓子屋さん)に立ち寄った際に教えてもらいました。
ほうれん草(小松菜)のクッキーは1枚60円。
1枚単位で購入できたので、抹茶ときなこクッキーと合わせてゲットしました。(美味しかったです!)
実施店舗は田無が多いようですが、保谷は駅北口あらやしき公園隣のイタリアン「リンカント」さんも参加されている模様です。
近くまでお立ち寄りの際は是非ご賞味下さいませ。
――――――――――
!!!!オススメ物件!!!!
トラストステージ朝霞市溝沼6丁目16期 全23区画
POINT 朝霞台駅から歩いて15分!23の新たなコミュニティが誕生
POINT 徒歩圏内に生活利便施設が充実!
POINT 専任の設計士と1から間取を組み立てるフリープラン住宅!
開発道路が整備された新しい街並み。
居住者しか入ってこないので開発分譲地のため、車通りが少なく静穏な住環境です。
お気軽にお問い合わせ下さい。