●●●新年のご挨拶●●●
新年あけましておめでとうございます。
旧年中はひとかたならぬご厚情をいただきありがとうございます。
本年もより一層お喜びいただけるよう、スタッフ一同精進して参ります。
皆様のご健康とご多幸をお祈りし、新年のご挨拶とさせていただきます。
本日1月4日(土)より通常営業とさせていただきます。
株式会社マイタウン
代表取締役 内田 隆成
スタッフ一同
新年あけましておめでとうございます。
旧年中はひとかたならぬご厚情をいただきありがとうございます。
本年もより一層お喜びいただけるよう、スタッフ一同精進して参ります。
皆様のご健康とご多幸をお祈りし、新年のご挨拶とさせていただきます。
本日1月4日(土)より通常営業とさせていただきます。
株式会社マイタウン
代表取締役 内田 隆成
スタッフ一同
謹啓
2024年も残すところあとわずかとなりました。
皆様におかれましてはますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
本年は格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申しあげます。
来年も志木本店を始め、丸井志木店・朝霞店・ふじみ野店・成増店・保谷店
共に少しでもサービスの向上を図るよう、地域貢献、お客様第一主義を貫き
誠心誠意努力する所存でおりますので、より一層のご支援を賜りますよう
社員一同、心よりお願い申し上げます。
明くる年も相変わらぬご愛顧を頂けます様、お願い申し上げて、
歳末のご挨拶とさせて頂きます。
敬具
尚、誠に勝手ながら当社の年末年始の休業日は下記の通りとさせていただきます。
12月25日(水)午後より1月3日(金)まで休業とさせていただきます。
新年は、1月4日(土)9:00より営業開始とさせていただきます。
休暇中もフリーダイヤルでのお問い合わせは繋がりますので、
お気軽にお電話くださいませ。
志木本店 0120-762-666
丸井志木店 0120-443-133
ふじみ野店 0120-680-555
朝霞店 0120-620-789
保谷店 0120-948-007
成増店 0120-646-009
●●マイタウン施工住宅のアフターメンテナンスについて●●
12月28日(土)午後より1月5日(日)まで休業とさせていただきます。
新年は、1月6日(月)より営業開始とさせていただきます。
【休業期間中のお問い合わせ先】
アフターリフォーム 048-462-3977
1月6日以降順次対応させていただきます。
受付状況によってお時間を頂戴する場合がございますので、あらかじめご了承ください。
新年あけましておめでとうございます。
旧年中はひとかたならぬご厚情をいただきありがとうございます。
本年もより一層お喜びいただけるよう、スタッフ一同精進して参ります。
皆様のご健康とご多幸をお祈りし、新年のご挨拶とさせていただきます。
本日1月4日(木)より通常営業とさせていただきます。
株式会社マイタウン
代表取締役 内田 隆成
スタッフ一同
志木本店 0120-762-666
丸井志木店 0120-443-133
ふじみ野店 0120-680-555
朝霞店 0120-620-789
保谷店 0120-948-007
成増店 0120-646-009
**********************************************
皆様、こんにちは!
アフターリフォーム事業部 島+
田部長です
今年も開催されました!マイタウンゴルフコンペ!
私、島は1年ぶりのゴルフで練習もろくにせず
不安が募るかばかりでした
自分に言い聞かせていた事は迷惑をかけずに何とか乗り切りって
楽しもうという気持ちで望みました
今年で開催も【回目】となりまして
総勢名の方々が集まりました
天候も快晴で最高のゴルフ日和
となりました!
T田部長!張り切っておりますね~頑張ってくだい
アウトコース 5ホール目からの最高の景色
自然は良いですね~心が癒されます!
そんな感じで午前8時頃スタート~午後15時頃
全組終了となりました。
私、個人のスコアは酷すぎる結果だったのでお伝えできません
察して頂けると助かります
一つ言える事は日頃から練習をしないとダメだなと思いました
最後に田部長より一言お願いします
アフター・リフォーム事業部の田です。
前回に引き続き今年も優勝どころか、
ドラコン、ニアピンも取れずじまいで
つくづく情けなくなりました
本来でしたら来年こそはとリベンジを誓うのですが、
一旦参加を見送らせて頂き
腕を磨いて恥ずかしくないゴルフが出来るようになりましたら、
また参加したいと思います
その時は(いつになるか分かりませんが)
自慢話しをさせて頂きます
皆さんこんにちは!アフターリフォーム部の岩間です
昨年の今頃、例年に比べて大きめな台風が来て
お客様から2Fに後付けシャッターを取り付けたい
とのお問い合わせがいくつかありました。
しかし後付けのタイプは足場や施工面などの問題があり
設置条件が厳しく、費用も高くなりがちで
「もう一度今年みたいな台風が来たら考えましょう」
と言っていたのですが・・・
まさか2年連続で大きな台風が来て、
ましてや今年の方がひどいという事態になるとは・・・
年々台風のルートも変わってきているような感もあり
やはり温暖化、異常気象が関係しているのかもしれませんね・・・
そんな異常気象が関係しているのか定かではありませんが、
先日まさかの出会いというのか、奇跡の遭遇がありました
9月のある日。お客様のところへ向かう道中の事
一人車を走らせていると道路の前方真ん中に
なにやら黒っぽい塊が落ちているのが見え、
僕は土か何かが落ちているくらいに思って車を進めていました。
段々と近づきその塊の横を通り過ぎた瞬間
そんなバカなと思い
改めてミラーで確認すると僕がすぐそばを通過したことで、
首を引っ込めて道路の真ん中で止まってしまっているのが見えました。
それはまぎれもなく亀だったのです
悪いことに対向車線の向こうから車が
「このままじゃひかれちゃうかも」と
心配になった僕はすぐさま車をUターンさせ
亀の手前で道路中央に車を止め
ドアを開けたままにして後方からの車に合図を送り、
亀を無事に保護することが出来一安心
亀を道路脇に移動して車に乗り込みお客様の元に向かおうとしました。
しかし、亀を逃がした所はレンタルボックスのような場所。
車が普通に出入りする所で
当然隠れ場所も水場もなく、また道路を
横断しようとするのではないかと考えました
周りを見渡しても安全な場所もなく、
どうしたものかと考えてみたものの
名案も浮かばずそのままにする事も出来なかったので
車にあったバケツにその亀を入れて
自宅に連れて帰り新しい家族として迎え入れることをしたのでした。
今では元気に我が家で暮らしています
名前は新座市の野寺付近で見つけたので
「のでらしんのすけ」と名付けました
オスメスはわかりませんが
は縁起の良い生き物とされています。
せっかくのこの出会いを何かの縁と考え
この先良いことがあると信じて、
しんのすけと一緒に頑張っていこうと思いました
これから少しずつ寒くなってきます
年末に向けて風邪などひかれませんようご自愛ください
しんのすけのお話はまた次回にでも・・・それでは
( もし、しんのすけを探しているご家族の方がいらっしゃいま
したらアフター・リフォーム事業部までご連絡ください。 )