●●●年末年始休業のお知らせ●●●
2021.12.27
謹啓
2021年も残すところあとわずかとなりました。
皆様におかれましてはますますご清栄のことと
お慶び申し上げます。
本年は格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申しあげます。
30周年を迎え、来年も志木本店を始め、朝霞店・保谷店・成増店・丸井志木店共に
少しでもサービスの向上を図るよう、
お客様第一主義を貫き
誠心誠意努力する所存でおりますので、
より一層のご支援を賜りますよう
社員一同、心よりお願い申し上げます。
明くる年も相変わらぬご愛顧を頂けます様、お願い申し上げて、
歳末のご挨拶とさせて頂きます。
敬具
尚、誠に勝手ながら当社の年末年始の休業日は下記の通りとさせていただきます。
12月28日(火)午後より~1月5日(水)まで休業とさせていただきます。
新年は、1月6日(木) 9:00より 【営業開始とさせていただきます。】
休暇中もフリーダイヤルでのお問い合わせは繋がりますので、
お気軽にお電話くださいませ。
志木本店 0120-762-666
丸井志木店 0120-443-133
朝霞店 0120-620-789
保谷店 0120-948-007
成増店 0120-646-009
**********************************************
マイタウンでは、新型コロナウイルス拡大感染予防対策として、検温器を設置しております。

お客様と従業員の健康と安全確保の為、ご来店いただく皆様全員に検温・手指消毒のご協力をお願い致します。
体温が37.2度を超える場合はご入店をお控えいただく場合もございます。
ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。
【新型コロナウイルス拡大感染予防対策】
・各事業所にて『お客様の座席』『テーブル』『キッズコーナー』など消毒用アルコールを用いて定期的な消毒を行っております。
・従業員は手洗い、うがい、咳エチケットの徹底
・検温、マスク着用の徹底
ご安心してご来店下さいませ。皆様のご来店心よりお待ちしております。
株式会社マイタウン スタッフ一同
■■■振替休業のお知らせ■■■
2021.11.01
いつもマイタウンのホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。
11月3日(水)が祝日営業となる為、誠に勝手ではございますが11月2日(火)は振替休日となりまして臨時休業とさせていただきます。
お客様にはご不便とご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解の程、よろしくお願い申し上げます。
振替休業日
令和3年11月2日(火)終日
令和3年11月3日(水)祝日から通常営業とさせていただきます。
フリーダイヤルでのお電話は繋がりますので
お気軽にお問合せ下さい。
志木本店 0120-762-666
丸井志木店 0120-443-133
朝霞店 0120-620-789
保谷店 0120-948-007
成増店 0120-646-009
澤間のグルメ日記 ~武蔵野うどんをテイクアウトその2~
2021.10.19
皆様おはようございます!こんにちは!こんばんは!
保谷店の営業の澤間です!
またまた今回も澤間のグルメ日記をお届けさせて頂きます!

※スーツが汚れない様、食べる前にはエプロンをつける主義です。こちらの素敵なエプロンは遠藤店長に頂きました。有難うございます!
※こちらの素敵な斧は遠藤店長に頂きました。「なんで斧なのか?」という理由はさっぱり分かりませんが大切にしています!有難うございます!
※前回、田中店長代理より【消しゴムを食べてしまいお腹を壊した澤間くん】という紹介を頂きましたが、事実無根のためここで訂正させて頂きます。
↑
※食事中に白目にもなりません。
※月曜弁当さん、本当に美味しいので是非とも皆様ご利用くださいませ。
※前回、田中店長代理よりアナウンスがあった【だれでも簡単♪気分は芸術家!ネジの絵描き歌】ですが、ブログで絵描き歌をどのように表現すれば良いのか模索中の為、次回以降の投稿とさせて頂きます。楽しみにして頂いている方も多いので、ここでお詫びとさせて頂きます。
※前々回、田中店長代理よりアナウンスがあった【邪魔だどけ確定、階段の手すりを使ったエクササイズ】ですが、手すりが壊れており弊社アフターリフォーム部に依頼中のため、次回以降の投稿とさせて頂きます。楽しみにして頂いている方も多いので、ここでお詫びとさせて頂きます。
※前々々回、田中店長代理よりアナウンスがあった【どこか上品に見える床下収納の開け方】ですが、【あまり品格は感じられない】というお声が多かったため、こちらのブログで掲載するべき内容では無いと判断いたしました。楽しみにしていた多くの方には申し訳ございませんが、とても楽しめる内容ではございませんでした。
↓ ここから本編 ↓
なかなか外食も難しい時節柄、少し前のものになりますが、本日はこちらのご紹介です。
↓お店はこちら↓

新座市畑中にございます、
【大将うどん】さんです!
保谷志木線沿いにございますので見たことある方も多いのではないでしょうか。
新座市に住んで早6年。しかもすぐ近くに住んでいながら中々いけてなかったお店の一つですが、行って参りました!

駐車場も広いため、お車でも安心です!

店内はこんな感じの落ち着いた内装です。清潔感はきちんとありながら、どこか懐かしさを感じさせる居心地の良い空間です。

大盛を2人前でテイクアウトすると、こんな感じになります。
ボリュームはもちろんですが、何と言ってもうどんが太い!
今までの武蔵野うどんシリーズの中では最も太く、コシのあるうどんになります。

写真は「きのこ汁うどん」になります。
当時、「毎回【肉汁うどん】だとアレかな」と思いチョイスした一品です。
うどんの太さとは対照的にとても繊細で上品なつけ汁です。
うどん自体にも味がついているからでしょうか、このくらいのつけ汁の方がバランス良く食べることが出来ます。繰り返しますが、とても繊細で上品な味でした。これなら大盛(800g)もペロリと食べられそうです♪
とても美味しく頂きました!
有難うございます大将うどんさん!
今回のブログを読んで気になった方も是非、足を運んでみてください!
今回のブログは以上となります!
今後も定期的に地域のグルメを発信していくので、乞うご期待ください!
※冒頭でふれました、前回のブログでアナウンスのあった【だれでも簡単♪気分は芸術家!ネジの絵描き歌】ですが、一応絵描き歌通りに書くとこんな感じに仕上がりますので、ご確認くださいませ↓

※ご関心の出た方は個別にご相談くださいませ♪
---- 今週のオススメ物件 ----
練馬区西大泉6丁目 中古一戸建住宅
物件オススメポイント
POINT 23区にありながら緑地が多く静かな街
POINT 西武池袋線「保谷」駅より徒歩20分!
POINT 隣地通路につき開放感のあふれる立地

画像クリックで詳細をご覧いただけます。
和光市・朝霞市・志木市・新座市・練馬区・西東京市でお住まいをお探しの方はマイタウンへ是非お問い合わせください!
『そんなことはどうだっていい』
2021.10.12
皆さん、こんにちは~♪こんばんは~♪
保谷店の田中です。
夏が終わり、秋突入からのあっというの間に冬になりガタガタブルブルの予感。
皆様、短いですが秋を楽しみましょう~
今回のブログはオススメのお弁当屋さんを紹介させていただきます。
本当にオスメスですのでもう一度言いますね。
今回のブログはオススメのお弁当屋さんを紹介させていただきます。
西東京市ひばりが丘2丁目にございます【月曜弁当】さんです。

人気爆発のオシャレなお弁当屋さんです。
いつも行列ができておりオススメです。
コロナ対策もしっかりされていてオススメですし、
一組ずつしか店内に入れませんので密を避けることができ安心でオススメです。
本日のオススメを教えてくれますし、もしかしたら本日のオススメなんかも
聞いてみたら教えていただけるかもしれませんので質問するのもオススメです。
野菜ソムリエが作る中華弁当がコンセプトなお店みたいでオススメです。
このお店のお弁当や総菜など全て美味しくて本当にオススメです。
何食べても美味しくてどうやって作ってるのか気になります。
伝説の隠し味【愛情】が入っているかもしれません。
あの、もしかして隠し味に……っと聞いてみるのもオススメです。
さて、問題です。
私は『オススメ』と何回言いましたでしょうか。
※この質問のオススメは除く
A 15回
B 21回
C 遠藤店長は男らしい
D 10回
E 一か所だけオスメスになってんぞ
F 田中はシンプルにブログの文字数を稼いでいる
G 8.3回
H 遠藤店長はダンディー
答えはブログの題名に載せておきますね☆
お待ちかねのお弁当の写真です。


見た目も素敵ですね~

小村店長代理も『こ、これは美味い、なぜこんなにも美味いのか第一条………』
重要事項説明の特約のようにお弁当の感想を永遠に述べてくれました。
第7条あたりから誰一人聞いていなかったことは秘密にしておきましょう。


そして保谷店営業の澤間君は謎に目をつぶりながら食べていました。
この食べ方は本人曰く究極に味わう食べ方だそうです。
目をつぶっているせいか途中に机の上に置いてあった消しゴムを箸で掴み口に入れ、
『なんだこれ、コリコリしていて弾力があって薄味が上品で美味しい♪』と言っておりました。
その3時間後、澤間君から『あのー、すみません、消しゴム貸してもらっていいですか』と
言われたことについては内緒にしておきます。

SLM事業部の丸山さんは出来立てほやほやの新鮮のお弁当だから
『素手で食べちゃおうかな~』とお寿司的な考えを語ってくれました。
『トキハソースにも合いそうだな~、やっぱりソースはトキハだな~』と
なぜか裏声で何度も独り言のように発しておりました。
月曜弁当さん
とても美味しいので皆様も是非お店に足を運んでみてください。

次回の保谷店ブログは
【消しゴムを食べてしまいお腹を壊した澤間君(保谷店営業)】の
【だれでも簡単♪気分は芸術家!ネジの絵描き歌】です。
それでは皆様、次回のブログで~
今週のオススメ物件
トラストステージ新座市野火止8丁目33期 全35区画

画像クリックで詳細をご覧いただけます。
<おすすめポイント>
・あたらしい家々が建ち並ぶ美しい町並み
・帰り道も安心のまちあかり協定実施分譲地
・専任の設計士と1から間取を組み立てるフリープラン住宅!
<アクセス>
・JR武蔵野線「新座」駅徒歩20分
・東武東上線「志木」駅バス12分「野火止大門」停 徒歩9分
・JR武蔵野線「朝霞台」駅バス9分「野火止大門」停 徒歩9分
練馬区・西東京市・東久留米市・和光市・朝霞市・志木市・新座市でお住まいをお探しの方はマイタウンへ是非お問い合わせください!
\New/ 西武園ゆうえんち
2021.10.05
つい先日できた口内炎を庇うあまり
いつも以上に滑舌が悪くなっています。
こんにちは、保谷店の松田です。
そんな私もついに人生初!
口内炎パッチを手に入れたので無敵です!(効きますように)
といった余談は置いておいて…
去年の秋ごろでしょうか。
私のタイムスリップ体験をブログに書かせていただきましたが…
松田またしてもタイムスリップしてまいりました。
今回は昭和!!流行りの昭和レトロ!
ということで、
今年の5月にリニューアルオープンした「西武園ゆうえんち」へ行ってきました~!
実はかれこれ十数年前に一度行ったことのある西武園。
3日前のご飯さえ思い出せない私に
小学生だった頃の記憶が残っているわけもなく…
頑張って絞り出してでてきた記憶は「タコ」でした。
…
そんなこんなで余り前情報のないまま向かった西武園ゆうえんち。
到着早々レトロな鉄道がお出迎え。(友人が自撮りをしていたので隠しました)

遊園地ってなぜかテンションあがりますよね。
(私は最初にあげすぎて最後までもたないタイプです)


正門を抜けるとみえてきたのが「夕日の丘商店街」

(商店街のマップはこちら~)

まずは、郵便局で西武園専用の通貨に引き換えをします。

園内はこの通貨しか使用できない仕組み。細かいところまでこだわりが感じられます。
(金銭感覚がわからなくなるので使いすぎ注意です)
商店街の雰囲気はこちら~






すみません、あまりにも細かくデザインされていることにテンションがあがり
引きの絵が全然ありませんでした…
お店は物が置いてあるだけのフォトスポットから(どこもとてもかわいかった…!)
実際に食べ歩きできる軽食販売店、飲食店、お土産…もありました。
目的は「食べること」だったこの日。
お団子やらメンチカツやらりんご飴やら端っこから食べつくす勢いで食べてきました。
出来立てでとても美味しかったです!
イチオシはお団子!味もいくつか選べて、餅好きにはたまらなく幸せな時間でした。


カフェで注文した「ゼリーポンチ」も美味しかったです。
写真の技術がないのが残念ですが、THEインスタ映え!なビジュアルでした。


食べてばかりでしたがいくつかアトラクションも乗りました。

リニューアルと同時にできたこちらの新アトラクションも!

公式であまり情報が明かされていないので詳細は避けますが…
ディズニーシーのソアリンが好き!だけどもう少しハラハラドキドキしたい!という方にはオススメかもしれません。
(並ばずにスムーズに乗れるのも魅力的)
建物の雰囲気だけでなく、スタッフさんたちも役になりきっていて、
本当に存在する商店街にいるかのような気分になりました。
どこか懐かしい、あたたかさが感じられる「西武園ゆうえんち」
機会があったら行ってみてくださいね。
追記
私が絞り出した「タコ」は遊園地内に実在していたのですが、
感動のあまり写真を撮り忘れるという失態をおかしてしまったので
タコの撮影をしにまた行きたいと思います。
今週のおすすめ物件
【新価格】富士見市水子 中古一戸建住宅
POINT 一条工務店施工のハイグレード注文住宅!
POINT 平成29年11月完成の築浅物件です。
POINT 住宅性能評価取得・長期優良住宅・耐震等級3・省令準防火構造
POINT 全館床暖房でお風呂場もあたたか!
POINT テレワーク対応の書斎スペースございます。

写真のクリックで詳細ページへ
和光市・朝霞市・志木市・新座市でお住まいをお探しの方はマイタウンへ是非お問い合わせください!
運動不足です
2021.09.30
こんにちは。
保谷店の小村です。
急に秋めいてきて冬が近づいてきたのを感じております。
朝晩は肌寒い日も多くなりました。
皆様どうぞご自愛くださいませ。
さて秋といえばスポーツの秋でございます。
私的にはここ最近は運動から遠ざかっているのを実感しております。
そこで今年の5月にランニングマシーン的なものを購入しました。

そこから早4か月たちましたが…
なんと!!
まだ組み立ててもいなかったりします。

三日坊主以前の問題です。
置物となって早4か月、一念発起して(諦めて)組み立てました。
予想以上の大きさと重さに少し後悔しております。


いざ使用してみると案外静かで走りやすい。
何だか色々な機能がございますが、追々楽しみたいと思います。

思えば『暑い』だの『寒い』だの…。
やれ『雨』だ『雨が降りそう』だのと運動しない口実をたくさん言ってきました。
ランニングマシーン的な物のお陰で言い訳できない環境になりました。
まずは健康診断を無事に乗り切れるように運動不足解消に励みたいと思います。
おしまい
---- 今週のオススメ物件 ----
新座市片山3丁目 中古一戸建住宅
POINT マイタウン施工の旧大型開発分譲地内ですの周りの住環境が大変良好です。
POINT エネファーム搭載住宅・温水式床暖房・ミストサウナつき!
POINT 生活に便利な設備・仕様が充実しています。

画像クリックで詳細をご覧いただけます。
練馬区・西東京市・東久留米市・和光市・朝霞市・志木市・新座市でお住まいをお探しの方はマイタウンへ是非お問い合わせください!