山形旅行
2019.10.10
こんにちは、S.L.M事業部の木下です。
先日、山形へ旅行に行ってきました。
人生初の東北旅です。
行ってきましたぜ、東北!
まずは"21歳女子らしさ"全開のインスタ映えスポットのご紹介です。
世界一のクラゲ水族館に行ってきました。
山形県鶴岡市の加茂水族館です。
50種類以上のクラゲを展示している水族館は世界中探してもここだけだそうです!


映え加減はいかがでしょうか。
幻想的でとても綺麗でした。
ここの巨大な水槽の前で結婚式を挙げたカップルもいるそうです。


他の生物の展示も多く、ショーも開催されています。
屋上にはテラスがあり、景色がとても綺麗でした。
入館料も一般1000円、小中学生500円とかなり良心的です。



マイタウンに入社して約半年が経ちました。
不動産業界のソウルフードといえばアレですよね。
そう、ラーメンです。
実は山形県はラーメン消費量が全国1位!
酒田ラーメンで有名な酒田市にも行ってきました。

『麺屋酒田inみなと』で朝ラーを食してまいりました。
「朝からラーメン…?」と驚きましたが、お店に行ってみると行列です。
小さなお子様からお年寄りまで幅広い世代の方がいらっしゃいました。

とっても美味しかったです。
申し訳ございません、食レポは苦手分野でございます。
漁から帰ってきた漁師さんのために朝5時から営業しているそうです。
10月4日から11月4日まで新宿の大久保公園で開催されている
『大つけ麺博「美味しいラーメン集まりすぎ祭」』
山形からの出店もたくさんあるみたいです。
機会があれば遊びに行ってみてくださいね。
オススメ物件
トラストステージ 新座市片山3丁目18期
全35区画 第一期 一次分譲販売予定
◇トラストステージ ビッグタウンプロジェクト!
◇全35区画の大型開発分譲地!
◇前面約6.0mの開発道路
◇ビックコミュニティー内にポケットパークございます。

↑画像クリックで物件詳細をご覧いただけます
レストラン「ポルポ」
2019.09.30
こんにちは。
保谷店の尾沼です。
今回は「食レポ」です。
以前から気になっていたお店、練馬区西大泉6丁目(ちょっと歩けば埼玉県)にあります、
レストラン「ポルポ」さんへ行ってみました。

私は、てっきり「喫茶店」だと思っていたのですが、看板を見て初めて気が付きました!
何と「レストラン」だったのです!西大泉に「レストラン」なんです!
昔はちょっとした商店街!?だったのでしょうか、住宅地図を見ると、ポルポさん、お豆腐屋さん、クリーニング屋さん、電気屋さん、薬局屋さん、床屋さんがあったようですが、現在、営業が確認出来るのは、このポルポさんとお豆腐屋さんの2軒だけです。
にしても、インドカレーとイタリアンのコラボは聞いたことが無いですが、そこが「レストラン」というとこでしょうか
専用駐車場(1台のみ)に車を停めいざお店へ。
もしかしたらご近所の人達の溜まり場になっていて、ランチやお茶を楽しんでいるのかなと思いながら入店・・・誰もいませんでした!
内装はレトロ?シックな造りで落ち着いた感じです。

入って目の前にはバイク(YAMAHA SR500)が置かれています(バイク好きの方には良いかも)。
テーブル席が4卓。奥にカウンター席が数席有りますが何となく行きづらい。
一番奥のテーブル席へ。70年代の洋楽が流れていて懐かしさを感じます。
テーブルに座ると奥からマスターが。年の功は60代後半といった感じでしょうか。
他に誰もいる気配がなく一人で切り盛りしているようです。
さて注文です。

メニューはスープから始まりドリンクまで入れると77種類。この規模でこの品数!
いくつかの分野に分かれていますが、「オリジナル」及び「特製」とうたっているのが
4種類も!
オリジナルインドカレー・オリジナルピッツァ・特製グラタン・特製ヨーグルトとありましたが、麺好きの私は迷わず麺類のスパゲティから・・・。
ペペロンチーノが食べたかったのですが、さすがに仕事中という事もありそこは我慢!
ミートソースの大盛とアイスコーヒーを注文。
ちなみに、ランチ及びセットメニューは有りません。おっと~!待っている間になんと!
男性の2人組のお客様が!常連さんなのか!?
席は若干離れているのですが、2人の会話は全て一語一句聞こえてきます!
年の功は60才前後ってとこでしょうか・・・・。
話を聞いていると、そのお客さんが「俺が16才の頃からバイクが置いてある」って言っていました!
このお店はいったい何年前からやっているのでしょう!!
この2人の男性が注文したのは、1人が「あさりスパゲティのニンニク入り」、もう1人はオリジナルインドカレーのビーフを注文!
ミートソースとアイスコーヒーがきました。

ソースの掛け方に特徴があり、見た感じスパゲティも特製だと感じました。
最近食べているミートソースと色が違う!
味は・・不味くはないです。
挽き肉もたっぷり入っていて、多分ですが隠し味?に生姜が入っていると思います。
悪くはないです・・・が、俺的にはやはり・・・今一つパンチが足りない気がしました。
最近食べるミートソースはトマトの主張が強過ぎて、個人的に納得のいかないところがありまして・・・。
このミートソースはどちらかというとボロネーゼ寄り?でしょうか。
そこでミートソースとボロネーゼの違いについてちょっと調べてみました。
●ミートソースとボロネーゼの違いは、トマトの量と入れ方。
●ボロネーゼが使うトマトの量はミートソースが使うトマトの半分の量。
●イタリアでは基本「ミートソース」とは言わない。本場イタリアのミートソースは「ボレネーゼ」と呼ぶそうです。
●日本では「ミートソース」という呼び方が有名。「ボロネーゼ」はイタリア語、「ボロネーズ」はフランス語。これを日本では「ミートソース」と呼んでいます。
●「ボローニャ風ミートソース」いうスパゲティを目にする事があるがその呼び方は間違っているらしい。
作り方も微妙に違うようで、「ミートソース」は缶ホールトマトをたっぷり使い、肉をトマトソースで煮込んでスパゲティにかけた物。
「ボロネーゼ」は裏ごしトマトをミートソースの半分程度使い、挽き肉と生パスタを和えた料理であんまりソースらしさが無い。という事です。
私、「食レポ」と言いながら大変お恥ずかしい話なのですが、昔からパスタの麺が「生麺」なのか「乾麺」なのか分からないのです・・・。ですから、ポルポさんの麺がどうだったのかは分からないのですが、いつも食べている乾麺タイプとは少々違った食感でしたので、もしかしたら生パスタかも知れません。今度行った時にしっかり確認します!
食事も終わり、これで帰るのはどうかと思いましたので、デザートを食べようかと・・。
ポルポ特製ヨーグルトからフルーツを注文しました。

もしかしたら、ヨーグルトも手作りだったのかも知れませんが、ヨーグルト自体に特に特製感は感じられず・・・ただ中にアイスクリームが入っていました。確かにヨーグルトとアイスのコラボは無かったような・・・美味しかったです!
後日、この話を知人にしたところ、知人のお子さんの同級生のお父さんがインドの方で、
「あそこのカレーは美味しい」と昔から言っていたそうです。
本場の方が言うのですから間違いはないでしょう。
ちなみに、「ポルポ」とはイタリア語で「たこ」の意味だそうですが、店名にした由来は分かりません。
入りづらい感は有りますが、是非皆さんも行ってみて下さい!
昼間11時30分~夜10時30分まで営業してます。
食べてはいませんが、特製インドカレーが美味しいみたいです!
では、また。
---今週のおすすめ物件---

↑
画像クリックで物件詳細をご覧いただけます
トラストステージ練馬区西大泉3丁目4期
今回販売
【自由設計】全2区画
【新築分譲】全2棟
POINT1
エネファーム標準装備で快適エコ生活
POINT2
温水式床暖房・ミストサウナ「ミスティー」標準仕様
POINT3
前面約6.0mの大型開発分譲地内
タピオカ
2019.08.29
残暑お見舞申し上げます
保谷店の髙橋です。
蒸し暑い日が続いていますが、夜は虫の音に秋の気配も感じられるように
なってきました。
娘から業務スーパーでタピオカが売っていると聞きましたので
今回は、家でタピオカミルクティを作ってみました。
近所の業務スーパーです。


購入したものは(税別)
---------------------------
冷凍タピオカ ¥348
午後の紅茶 ¥168
牛乳 ¥97
ホットケーキミックス ¥168
ホイップクリーム ¥258


タピオカは30秒沸騰したお湯で茹でて出来上がり

タピオカを入れて午後の紅茶とタピオカドリンク用のストローを
差して出来上がりです。

ホットケーキを6段重ねて、ホイップクリームとチョコレートシロップで
デコレーションしました。

タピオカは若干硬かったので、お好みで茹でる時間を調節すると良いと思います。
カロリーを気にしながらも、甘いものは幸せな気持ちになります。
今週のおすすめ物件
トラストステージ×カラーズ
「KONOKA-コノカ-」
清瀬市中清戸5丁目2期 全4棟

↑
画像クリックで物件詳細をご覧いただけます。
敷地面積約44.7坪~最大56.9坪の
緑豊かで穏やかな住宅街
大変感じのいい住宅地です。
周辺の環境もあわせてご案内します。
お気軽にお問い合わせ下さい。
夏の美術館
2019.08.16
みなさんこんにちは、保谷店の鳥井です。
暑い日が続いたかと思うと、今日は雨で少し涼しいですね。
先日「PIXARのひみつ展」にいってきました。

前にテレビで見たのですが、PIXARは社員一人一人に個室が与えられて
その部屋を好きにカスタマイズして自分のオフィスとして使用できるとか。
技術があって、信頼されているからこそできる事なんだとおもうのですが
夢があって素敵だなぁと、憧れてしまいます。
アニメーションの世界、まだまだ手書きの部分とか沢山あるのでは
と思っていたのですが、今ってほとんどデジタルなんですね!
ピクサーの秘密展では、「こんな事もデジタルでできるの!?」という事が
沢山知ることができるとても面白い展示でした。
実際に働いている人達が自分の業務について話している動画もたくさんあったのですが
話し方や、雰囲気がとてもかっこよく、見入ってしまいました。
どんな仕事でも、だれかを助けたり感動させられるって本当にすごい事だと思います。
わたしもそんな働き方を目指していきたいです。
同じチケットで塩田千春展の「魂がふるえる」こちらも見ることができたので
見てきました。




美術館の落ち着いた雰囲気、製作者はどんな事を考えて制作しているのかな
この人はどんな人生を歩んできたのかな等
鑑賞中は普段考えない様な事を沢山考えます。
いつもと違う事を考えたり感じたりできるので、美術館って楽しいです。
感じ方はみんなそれぞれ、正解がないのも楽しいです。
暑さで体力が低下していましたが
美術館のおかげで良い休日を過ごすことができました。
今週のおすすめ物件
トラストステージ 清瀬市中清戸1丁目4期 全2区画

↑
画像クリックで物件詳細をご覧いただけます。
◆家族のライフスタイルに合わせた住まい
◆フリープラン対応
◆最寄り駅まで徒歩11分、都内へのアクセスも良好!
プロレススーパースター列伝【大仁田厚編】
2019.07.25
どうも皆様、おはこんばんにちは。弟者(保谷店の加藤)です。
いきなりで大変恐縮なのですが、一つ訂正がございます。
僕が毎朝ステーキを食べていたのは2年ほど前のお話であります。
決して今はやっておりません。
あと、300gではなく500gです。
高校一年生の時の髪型に関しましては、ほぼほぼ合っております。
さて、株式会社マイタウン プロレス部のヤングライオンとして
毎回一人のプロレスラーについて語り尽くすブログにします。
記念すべき第1回目は【大仁田厚】選手です。

さて、プロレスラーにはそれぞれ誰が付けたかニックネームのようなものが
あるのはご存知でしょうか。
たとえばアントニオ猪木さんであれば【燃える闘魂】。

長州力さんであれば【革命戦士】。

鈴木みのる選手であれば【世界一性格の悪い男】。

そして大仁田厚選手は【邪道】【涙のカリスマ】などがあります。
大仁田厚選手は元々、ジャイアント馬場さんの愛弟子として
全日本プロレスに所属していた選手でした。
しかし怪我により一度引退をします。
そして5年後、手元の全財産5万円を元に【FMW】という団体を設立します。
大仁田厚選手が一気に大ブレイクしたきっかけとなったのが
皆様ご存知【有刺鉄線電流爆破デスマッチ】であります!
新日本プロレスや全日本プロレスが【王道】のプロレスをいくならば
俺は【邪道】じゃー!と言わんばかりにデスマッチの教祖となります。
それから時を経て大仁田厚の化身【グレート・ニタ】が登場します。
武藤敬司の化身【グレート・ムタ】のパクリです。
『真鍋―!真鍋―!真鍋―!お前はー!お前はー!グレート・ニタを見たいかー!』など、大仁田厚とテレビ朝日の真鍋アナとのカラミ、通称【大仁田劇場】がありました。

そして1999年、神宮球場にて行われた【グレート・ムタVSグレート・ニタ】。
自らの命を賭けた戦いに敗れたグレート・ニタはウーウー言いながら自ら棺桶に入ります。

その直後、ひとっ風呂浴びたのかな?ってぐらいに髪も半乾き状態の
大仁田が出てきてボソッと
『ニタは、、ニタは死んだ。』と言って号泣し始めるのです。ニタは自分なのに。

中学2年生だった僕は腹がよじれるぐらいに笑いました。
そんな大仁田厚選手の現在はというと未だに現役のプロレスラーでございます!
今まで引退した回数は7回!
なんやそれって感じですが僕はこの諦めない気持ち、
とても大事にしたいなと思いました。
次回プロレススーパースター列伝は【ひとり民族大移動 アンドレ・ザ・ジャイアント】です!
今週のオススメ物件
トラストステージ 清瀬市中清戸1丁目4期 全2区画

↑画像クリックで物件詳細をご覧いただけます
西武池袋線『清瀬』駅 徒歩11分
◇家族のライフスタイルに合わせた住まい
◇最寄り駅まで徒歩11分、都内へのアクセスも良好!
◇暮らしを快適にする最新の設備仕様が充実した新築戸建て
馬刺し
2019.07.19
皆さん、こんにちは~♪こんばんは~♪
保谷店の田中です。
おかげさまで次男が三歳になりました。
そこで次男があるキャラクターに恋をしておりますので
この機会にご紹介させていただきます。
次男が心から大好きなのはキャラクターはこちらです。
みんなの人気者ですよね、女の子は大体好きなんではないでしょうか。

あ、間違えました…これ、ちがいます
髪型が保谷店の加藤君の高校1年生の頃にそっくりではありますが…
気を取り直してこちらでございます

次男の恋の相手は【ミニーマウス】です。
愛情表現が彼氏的な好きになっておりまして
ミニーミニーするさいです
そんな次男に向けて三歳のお誕生日は
【ミニー多めにしてあげようよ作戦】を実行してあげました。
お誕生日会の様子

手前に馬刺しがあるのは私のワガママです。
ミニーのお誕生日ケーキです

デコレーションケーキですのでキャラクターや人物を指定すれば
職人さんが作ってくれます。
私の師匠の遠藤店長の写真を添えれば遠藤店長の顔のケーキが
家に届きます。
ミニーに囲まれ興奮気味の次男


ミニーと見つめ合う次男

あらやだ

刺激が強い1枚になってしまいました。
そんなこんなで次男はミニーが好きでもミニーにはミッキーがいるのです
少し前にディズニーシーに行ったときに、
次男がにらむ先に非常口?から出てきたミッキーがいました。

この恋はいつまで続くのでしょうか。
最後は田中家の天井の高いリビングでお別れです。

月がキレイだね、いやミニーの方がキレイだよの技は
次男が大人になってから教えようと思います。
次回の保谷店のブログは
【朝からステーキ300グラムでおなじみの加藤くん】です。
みなさん、お楽しみに~♪
今週のオススメ物件
トラストステージ
新座市野寺1丁目16期 全6区画

↑画像クリックで物件詳細をご覧いただけます
西武池袋線『ひばりヶ丘』駅バス5分
「貝沼」停徒歩1分
西武池袋線「ひばりヶ丘」駅 徒歩26分
東武東上線『朝霞台』駅バス22分
「貝沼」停徒歩1分
◇オール電化住宅仕様のフリープラン
◇お客様のこだわりを実現できる自由設計
◇土地面積全区画30坪以上、前面道路幅6m
◇快適性・安全性を追求し洗練された設備仕様