*網戸*
こんにちは!建設部の立野です
昨年暮れに自宅の網戸の張り替えを自分でやりました
なかなか思うようにいかないもので
悪戦苦闘の末になんとか見れるようにできました
網戸の張替え方
網戸を取り外し、矢印の所にある網押さえゴムを取り外し
ゴムの納まる溝を掃除します。
網戸の外枠と同じくらいの寸法になるように
張替える網をカットして、網目と枠と平行になるように網を置きます。
網戸の一辺の片方A地点に、網押さえゴムを挿入し、
網がたるまないように引っ張りながら、もう片方のB地点に
網押さえゴムを仮挿入します。
網押さえゴムの挿入には網戸ローラーのローラーと反対側の
突起を利用すると便利です。
網戸の枠と網目が平行になるように、
網押さえゴムを挿入していきます。
仮挿入部分まできたら、仮挿入を取り外し、
コーナー部分まで挿入します。
そして、同様に次の辺の端の方を網がたるまないように
引っ張りながら、網押さえゴムを仮挿入します。
2辺が済むと、3辺めからは網押さえゴムを挿入時、
枠内側のたるみをなくすように、引っ張りながら挿入していきます。
網のはみ出した部分をカッターナイフでカットすれば
網戸の張替え完了です。
ご自分で張り替える機会がありましたら参考にして下さい