『ゆるキャン△』の舞台 山梨県身延町他を聖地巡礼!(後編)
2023.10.12
スタッフブログをご覧の皆さんこんにちは!

広報部の丸山です。(ゆるキャン△ファンの)皆さんお待たせいたしました!
前回(私の回)に引き続き、「ゆるキャン△」聖地巡礼記事を書いていきますよ!

こちらは作品内「本栖高校」で知られている「身延町立 下部中学校」。
実写ドラマでも使用された学校です。

坂の上にある学校で、なかなかの勾配。毎日登下校していたら足腰鍛えらること間違いなし!(校門までたどり着くのに結構息が切れてしまいました。)

この時は建物内に入れませんでしたが、ゆるキャン△メンバーが玄関越しに見られます。
構内には「野外活動サークル」通称:野クルの部室もありました。
窓越しにちょっと覗けるのがたまりません!

学校の前にはステンレスキャビネットが置かれていて、よく見てみると引き出しに「交流ノート」というシールが貼られています。

中にはノートが入っており、ゆるキャン△ファンの方々が思い思いの文章を綴っていました。
読んでみると、日本各地の方がコメントを残して、それに対して会話があったりと心が温まりました。

さて、「下部中学校」を訪れたい!と思われた方へ。お車・バイクで向かわれる際には「曹洞宗金龍山 常幸院」の駐車場をご利用ください。

ラッキードリンクショップもあるので、作中登場シーンを思い出しつつ購入してみるのも良いですね。

続きまして、犬山あおいちゃんがアルバイトをしているスーパーのモデルとなった「SELVA(セルバ)」!

お店の前にはゆるキャン△デザインの自販機が設置されており、ファンの心を掴んできます。

店内に入ってみると、ゆるキャン△メンバーのパネルがたくさんありました。
ゆるキャン△グッズもたくさん扱っており、こころホクホク。
そんな中、私は「ほうとう」を大量買いしてしまいましたが。
(寒くなってくると、ほうとうがおいしいんじゃよ…)
ご当地スーパーって普段見かけない商品があって楽しいので、皆さんもお買い物してみてくださいね。

アウトドア用品店「ELK(エルク)」にも行ってきましたよ。
野クルメンバーがキャンプギアを見に来たお店で、なでしこがガスランタンに一目惚れしたシーンのところです。

2階にはゆるキャン△グッズコーナーが設けられていて、私もいくつか商品を購入。
キャンプギアを検討しつつ、ゆるキャン△に癒される。幸せ空間でした

season3も始まるとのことで、これからもゆるキャン△を追っかけていきます!
- - - 今週のおすすめ物件 - - -
トラストステージ 西東京市ひばりが丘北2丁目1期 限定1区画
POINT 南東角地につき開放感があり、日当たり良好な立地です!
POINT 駅徒歩13分で都心まで快適にアクセス!駅からの道のりに生活施設が充実!
POINT 専任設計士と間取りを1からプランニングする自由設計住宅!

↑画像クリックで詳細をご覧いただけます。
夏の思い出(涙あり)
2023.10.08
雲が力強い入道雲から、秋らしい柔らかな雲に代わり
季節の変わり目を実感している朝霞店 近藤です。
そんな近藤はどんな夏だったかといいますと・・・
1. 家族旅行で長野に行く
八ヶ岳の麓の山荘に連泊してきました。
そばに出来たシャトレーゼのバームクーヘン工場でソフトクリームを食べたり

清里方面に出向き、萌え木の村を散策しつつソフトクリームを食べたり

野辺山の滝沢牧場で馬に乗ったり、ソフトクリームを食べたり

野辺山ぽっぽ牛乳で牛乳を買ったり・・・さすがにソフトクリームは断念したり(-_-;)
山荘でBBQをしたり、近所の温泉で八ヶ岳を眺めながら露天風呂にはいったり

そして帰りがてらに自分がどうしても行ってみたかった、群馬の【めんたいパーク】に立ち寄り、ランチをして

明太子をお土産にし、楽しい家族旅行が終わりまして
子供に一番の思い出は何かを聞いたら【めんたいパーク】との事。

まだ、スローライフのような休日はお気に召さないようです(-_-;)
2. 嫁の趣味となったメダカコーナーの作成
昨年の6月に朝霞店で鈴木店長が育てていたメダカを3匹ゆずってもらい始まった
「メダカ育成計画」なるものがエスカレートし
一年たった今年の初夏には、置く場所に困る羽目に><;
子供がプールに入るようにとLDKの前に作った屋根付きデッキで
子供はプールに入れないという・・・由々しき事態です。
施工前はというと↓

メダカを雨水の野ざらしにすると、水質や水温の変化で体調を崩しかねないので
結局、自宅の裏にあった工事のあまりの単管パイプや板を使い
まずは棚を作成しまして

8月中旬には水温上昇を防ぐため、ブロアーを設置しエアーポンプでブクブクにしてあげる為
塩ビパイプを購入して穴をあけて


補強をしたり、防水シートで覆ったり
これから冬に備え、温室準備となります。
3. そして、最後の思い出は本命の家族旅行に誘われなかった事です。( ゚Д゚)
長野は自分に気を使った義理の家族旅行のようです。
8月だというのに、バレンタインみたいですが(-_-;)
嫁が義理の親や兄弟と飛行機のチケットの話をしているけど
話を振られないと思っていたら、まさかの誘われないという・・・(-_-;)
旅行の前後数日、義理の兄弟家族も泊りに来て賑わう中での疎外感!
そして、お土産代を請求され(メダカの餌も5種類くらいあるので、指示をされ・・・)
家族は沖縄へ旅立っていきました。
メダカの世話を面倒とも思いながら、餌をあげていたのですが
4,5日経つと、メダカが愛らしく感じるようになり
穏やかな気持ちの自分に気が付きました。
「メダカには人の心を癒す力がある」のです!アニマルセラピーですね。


購入して頂いたお客様にメダカをお渡ししたことがあるのですが
今後もお声がけをしていこう!と心に誓う近藤でした。

トラストステージ×カラーズ【RICCA】
朝霞市岡3丁目19期 全6棟
◇販売予告◇

画像クリックで詳細をご覧いただけます。
---オススメPOINT---
花開くように立ち並ぶ6棟の邸宅
防火性や遮音性などに優れた高性能外壁ヘーベルパワーボードを採用
小学校至近!子育て環境が整った暮らしやすい住環境
お気軽にお問い合わせください(/・ω・)/
【朝霞市総合防災訓練・防災フェア@朝霞の森】にてブース出展
2023.10.02

2023年9月30日(土)、朝霞市総合防災訓練・防災フェアに参加し、株式会社マイタウン(以下、当社)も会場にてブースを出展いたしました。
【このイベントの目的】
■今後起こり得る首都圏直下型の震度7相当の地震を想定し、朝霞市及び防災関係機関と実践的な訓練の実施
■自助・共助の役割や災害への備えに役立つ防災知識について、子どもから大人まで楽しく学べる防災フェアの開催

当社ブースでは保存水と朝霞市内の防災マップ、弊社保有のレスキューホテルの資料を配布。
自分たちが住む街を知ることは避難先を知ることでもあるので、市内のお店と紐づけて覚えていただこうと思い、作成いたしました。

資料と保存水は、まいたんの袋に入れてお渡ししました。
総合防災訓練の様子

本格的な訓練が始まると、歓声と共に会場にも緊張感が走ります。
上空からの調査訓練では埼玉県航空防災隊のヘリコプターも登場。
「バイクによる情報収集伝達訓」ではモトクロスが駆けつけます。

阪神淡路大震災の際、建物倒壊で通行が難しい道もあり、四輪だと到着に4時間掛かかったところ、モトクロスだと2時間で駆けつけた実績があります。
機動力の高さを伺えます。

こちらは一斉放水消火訓練の様子。

こちらのはしご車は、国内最長54m。マンションの18階分に相当します。
日本で一番大きなはしご車で、国内には6台しかない車両です。
防災フェアの様子

会場を盛り上げるべく、埼玉県のキャラクター「コバトン」・朝霞市の「ぽぽたん」・彩夏祭のキャラクター「彩夏ちゃん」が駆け付けてくれました。
当社マスコットキャラクター「まいたん」とも仲良くしていただきました。

自衛隊カレーの炊き出し実演もありましたよ。


はしご車の乗車体験があったり、消火器の使い方を体験して学べたりと、多くの方が楽しく防災について学んでいたように思います。

これを機に、普段から自分の周りにどのような災害の危険が及ぶのかを考え、その被害をできるだけ少なくするために必要な対策をとっていきましょう。
2024年度内定式が行われました!
2023.10.01
いつもマイタウンブログをご覧いただきありがとうございます。
広報部の松田です。
2023年10月1日に、2024年度内定式を行いました。
ここ数年はオンライン開催だった内定式も、今年は対面での開催です。

内定者のみなさんには、出身地やご趣味、大学で学んでいることなどをお話いただきました。
みなさんのお話を聞きながら、自分の内定式のことを思い出し、懐かしさでいっぱいになりました。

最初は緊張感の漂う会場でしたが、広報係鳥まいたんの登場で場が和み、
式終了後には内定者のみなさんとの記念撮影も!


入社まで約半年ほど期間が空きますが、
最後の学生生活を色々な経験をして悔いなく過ごしてくださいね!
4月からマイタウンの社員として一緒に働けることを楽しみにしています!

マイタウンでは新しい人や考え方を取り入れ、さらなる発展を目指しております。
お客様や地域の方々に喜んでいただけるよう努力して参ります。
今後ともマイタウンをよろしくお願いいたします。
マイタウン presents 稲作体験プロジェクト!~稲刈り編~
2023.09.28

スタッフブログをご覧のみなさん、こんにちは!
広報係鳥のまいたんです!
✨
今月もまいたんはNACK5リスナーの皆さんと田植えをした埼玉県比企郡吉見町へ行ってきたのね!
いよいよ稲作体験プロジェクトも終盤。今回は、リスナーの皆さんと一緒に稲刈り体験をしたの

リスナーの皆さんと一緒に、マイタウンの広報スタッフさんたちも稲刈り出動!

田面から近い位置で刈り取ります。


鎌で稲をまとめて、ザクザク……

ジャーン!無事刈り取れたのね!リスナーの皆さんも手際よく刈り取ってたの
稲刈り体験の後はみんなで記念撮影

まいたん、新たな移動手段でみんなのところへ向かうのね!ガタゴト……

今回は稲刈りを一緒に頑張ったリスナーの皆さん&らじっと君と一緒に記念撮影


たくさん汗をかいた後に、ヤマグレインさんが「新米おにぎり」を提供してくれたので、みんなでお食事タイム
✨
塩むすびはシンプルだからこそ、奥が深いのね~モグモグ
粒をしっかりと感じられておいしい!
イベントの最後には、特別ゲストがきてくれたの!

サスケのお二人!リスナーの皆さんの前でゲリラ路上ライブで会場は大盛り上がりだったの!
「青いベンチ」をはじめとする素敵な楽曲の数々を聴けて、贅沢な時間だったのね♪

おいしいお米がどのように作られているのかを知り、食の大切さとおいしいお米を食べられる喜びを学ぶ今回のプロジェクトで、たくさんのことを学べたの
次回は収穫祭!楽しみにしてるのね!
#こどもとおでかけ #こどものいる暮らし #おススメスポット
2023.09.18
お久しぶりです!
朝霞店のミスターインスタグラマー中村です(^_-)-☆
【おススメ映えスポット】が遂にネタ切れとなってしまい、残念ですが前回が最終回となってしまいました。。。。。
本日は、夏休みと先日行ったばかりですが、子供連れにおススメスポットをご紹介いたします!
※娘が可愛すぎるのでご注意下さい※
【おススメ旅館】
なんと!エントランスに行く前に【スロープカー】に乗って行きます!Σ(゚Д゚)
部屋風呂と貸切風呂、露天風呂やサウナもあり、温泉好きの私にはたまらない旅館!
築浅の旅館の為、とても綺麗でした
すぐ近くに川が流れ、自然に囲まれた立地でとてもおススメの旅館ですので、是非皆様も行ってみてください




【おススメ牧場】
なんと!【入場料が無料】な牧場!
コスパ最高な牧場です!
動物とも触れ合え、子供には良い体験となりました
敷地内が広すぎて、夏場は地獄のような暑さですが、レンタルサイクルもございます








【おススメプール】
世間一般の夏休み終わりの9月上旬に【よみうりランド】のプールに行ってきました!
子供がアンパンマン大好きで毎日アンパンマンの録画を見て、毎日アンパンマンを連呼している為、子供が喜んでくれると思い行ってまいりました!
半日ほど滞在しましたが、子供も大喜びでとても楽しそうでした
子供が産まれて、アンパンマンの凄さを痛感しております!





みなとみらいのアンパンマンミュージアムには1度行ったことがありますが、
先日お客様から 三重県のアンパンマンミュージアムはとても良い と聞いたので、来年の夏休みには是非行ってみたいと思います!
是非、皆様も一度行ってみてください

--- 朝霞店おススメ物件 ---
トラストステージ×カラーズ【CIEL VILLA】
朝霞市泉水2丁目7期 限定1棟

画像をクリックで詳細をご覧いただけます。
おススメPOINT
8.17帖のプライベート屋上空間「そらいろ空間」
防火性・耐久性などに優れた外壁材ヘーベル「パワーボード」を採用
ガス衣類乾燥機「乾太くん」標準装備!
お気軽にお問い合わせください(@^^)/