バーチャルインテリアステージングの株式会社カラーアンドデコに出資のお知らせ

夏本番となってまいりましたが
みなさま如何お過ごしでしょうか。
広報S.L.M事業の阿部です。
最近、私の家では植物を育てるのが話題になっております。
子どもたちも日々水をあげながら
大きくなっていく植物を見て楽しんでますし、
コミュニケーションの一つになってます。
少しご紹介させて頂きます。
まず一つ目は「トマト」です。
わりと簡単に育てられるものなのかと思いきや、茎を棒で支えないと実の重さで折れてしまうので
しっかり見ておかないといけないものなんですね。
お米のとぎ汁をあげたりもしていて、栄養価が高く
とても良いと聞いたこともありました。
日に日に実がなっていくのを見ながら子供たちと収穫をしてます。
収穫後は実食!
ん~美味しいです!甘さと酸味がちょうど良く!
続いては観葉植物も育てていて「パキラ」
特徴は原産地では熱帯の日当たりが良い場所に生育する常緑高木です。
その高さは20mにもおよびます。
大きく育った樹木には果実が実り、その種子は焼いて食用にされています。
20mにもなったらどうしようと思ってます…
最後は「サボテン」とは言っても名前がついていて「ナナコマル」
何だか名前が可愛いなと思っています。
サボテンも水をあげれば良いというものでもなく、
風通しの良いとこで、冷たい風よりは暖かい風の方が良いとか
環境条件があるようです。
家での楽しみ方色々あると思いますけど、いざやってみると
新しい気づきがあるものです。
トラストステージ×COLORS
【STARRY SKY GARDEN】
TS志木市中宗岡2丁目12期 全21棟
◀詳しくはこちらを
星空の見える邸宅!屋上のそらいろ空間はご家族だけの特別なプライベート空間!
全21邸の大型コミュニティ!
大型開発分譲地なので、街並みがキレイ!
大型ショッピングモール「ららぽーと富士見」まで車で10分!生活施設が充実!
こんにちは
志木店営業の大坂です
今回は、私の近所、【小江戸川越】散歩です
家から近い所ってなかなか行きませんよねー
という事で、娘とのんびり散歩で目指すは【時の鐘】
こちらは、蔵造りの町の中に川越のシンボルとして建てられております。
知らなかったのですが、建てられてから400年近く経つそうですね
1日に4回(午前6時、正午、午後3時、午後6時)鐘が鳴り雰囲気を味合わせてくれます
時の鐘のある通り【鐘つき通り】でアイス休憩を入れて、ブラブラ散歩をしながらお土産を買って帰りました。
有名な菓子屋横丁は、コロナ禍のためお店が制限されているようで寂しい状態に
休日はある程度賑わっているのですが、ウィルスも落ち着き平日も以前のように賑わいを取り戻して欲しいものです
トラストステージ新座市野火止8丁目33期 全35区画
第一期一次販売始動!
JR武蔵野線「新座」駅徒歩20分
↑
画像クリックで物件詳細をご覧いただけます
新座市野火止に35棟のビックタウンが誕生!
あたらしい家々が建ち並ぶ美しい町並み
帰り道も安心のまちあかり協定実施分譲地
専任の設計士と1から間取を組み立てるフリープラン住宅!
新規開発分譲地につき感じのいい街並みの中で新生活がスタートします。
ぜひ一度現地見学にお越しください。資料請求もお気軽にどうぞ。
ご無沙汰しております。朝霞店の川目です。
連日の雨で洗濯物が乾かず、コインランドリーのお世話になる日々でしたが、
皆様はいかがお過ごしでしょうか。
さて、先日の中村副主任のブログでも予告されておりましたように・・・
ただ今、絶賛女子力アップキャンペーンの真っ最中であります (`・ω・´)キリッ
第一弾としてまずは「お弁当作り」に励んでおります。
「男子厨房に入らず」という言葉もありますが、私は元来料理好きです。
学生時代は埼玉県が全国に誇れる店「Y田うどN」のキッチンでアルバイトをしておりました
それくらい料理は好きです。やらないだけで…。
そんな前置きはさておき、ここ2週間は弁当作りを飽きもせず続けており、
昨日より今日、今日より明日を念頭に精進しておりますので、
簡単に自分の作った弁当を紹介してみようと思います。
1日目
タラのトマトソース弁当です。
タラはマキシマムスパイスで下味をつけ、作り置きしたトマトソースをかけました
ごはんには塩昆布をまぜまぜ。
2日目
焼き鳥弁当です
鶏肉に片栗粉をまぶして焼いて、タレを絡めるだけ!
野菜類が増えて健康にも気を使います(カワメの女子力が1上がった!)
3日目
チキンライス弁当です。
鶏肉が安く買えたので助かりました。
オムライスも考えたのですが、
自分の力ではできるかわからず断念。(カワメの女子力は上がらなかった!)
4日目
竜田揚げ風弁当です。
ミニキッチンですと油の処理が難しいので本格的な揚げ物は出来ないのですが、
カワメ頑張りました。
鶏肉は下味をつけ一晩寝かせて、ほうれん草のおひたしも作りました!(カワメの女子力が2上がった!)
手間をかけた分過去一番のおいしさでした(´ω`*)
そしてこの時、「お弁当の下にイイ感じの布を置く」を習得しました(カワメの女子力が1上がった!)
1週間のうち、4日は弁当を作り、1,2日さぼるといったサイクルで目下継続中であります(`・ω・´)キリッ
余談ですが…
多分一番得意な料理は卵焼きです(*‘∀‘)
卵焼き用の四角いフライパンが欲しいのですが、
余計なものを増やしたくないというのと倹約家魂に火が点いているので、
丸型フライパンで卵焼きを作ってます。(カワメの倹約力が10上がった!!)
ちなみに昨年一人暮らしを始めて2か月目に作ったお弁当がこちら。
肉と卵を焼いただけ…。
これに比べると大分成長しました!テテテテ・テッテッテー♪
(皆様、ドラ◯エのアレを脳内再生してください)
何故急に料理の波動に目覚めたのかと言いますと…
ひとり事 キューライスのサクセスごはん
ネコノヒーやスキウサギの作者さんのエッセイ的な漫画です。
これを読みピュアっピュアなカワメは影響されて弁当熱に火が点きました。
家計ノートもしっかり映り込ませていくぅ!!!
明日のお弁当作りも楽しみです!
今後も女子力アップを頑張りますっっ!
おわり
朝霞店今週のオススメ物件
画像クリックで詳細をご覧いただけます
オススメPOINT
「朝霞」駅より徒歩11分!都心へのアクセスも良好◎
徒歩圏内に生活利便施設が充実
自由設計で理想の住まいづくり
お気軽にお問い合わせください(`・ω・´)キリッ
大人気の「苔のテラリウム」ワークショップを開催します。
少人数でのワークショップのためご興味のある方はお早めにご予約ください。
9/5(日)大人気!! 苔のテラリウムWS開催
苔を使って景色を作る苔テラリウム。
小瓶の中に思うままに苔やフィギュアを配置し、自分だけの小さな世界を作りましょう!
作った後の栽培方法もお教えしますので、苔が成長して世界が変化していく様子も楽しめます。
小さな住民として、動物や人物などのフィギュアもご用意致しますので、
お好みで加えてくださいね♪
この機会にぜひ、ご参加ください。
【ワークショップ概要】
<開催日程>
① 9/5(日)11:00~12:30
② 9/5(日)14:00~15:30
<定員>
各回3名
<受講料(材料費・税込み)>
3,000円
<備考>
使用する苔(予定):
ホソバシラガコケ・フジノマンネングサ・ハイゴケ・コツボゴケなど。
当日状態良いものをお持ち致します。
*ご予約時に瓶のサイズをお選びください*
「小」90ml 胴径57mm/全長75mm×2本
「中」311ml 胴径65mm/全長125mm
「大」509ml胴径87mm/全長143mm
*小サイズはお2つお作りいただけます。
ご予約後お手数ですがメールか電話にてご希望のサイズをご連絡下さい。
TEL:048-486-3131
MAIL:info@naturim.jp
NATURIM【ナチュリム】
マルイファミリー志木 3階
営業時間:10:30~20:00
定休日:マルイファミリー志木に準ずる
運営会社:株式会社マイタウン
お問い合わせ:048-486-3131
E-mail:info@naturim.jp
本日より、マルコとマルオの12日間がスタート!
2021.07.15
本日7/15から7/26まで、マルコとマルオの12日間が開催されています。
エポスカードご利用で店内商品が10%OFFでお求めいただけます!
エポスカードをお持ちでないお客様も当日お作りいただけますのでスタッフまでお気軽にお声がけください。
開催期間が長いので、ご都合に合わせてお越しくださいませ。