1人暮らし はじめました
2020.10.05
どうもご無沙汰しております。朝霞店の川目です。
皆様お変わりないでしょうか?
先日(といってもかなり前ですが…)の店長のブログにあったとおり、
この度1人暮らしを始めました!
・・・とはいっても24歳のむさくるしい男の日常生活に興味は無いかと思うので、
他の話をしようかと・・・。
夏も終わり、外はすっかり秋になりました。
夏は僕も自粛中だったので、自粛も雪解けの秋に一つロングツーリングをと思い準備を進めます。
密を避けるためもちろんソロツーリングです。
そしてもちろん、マスクも忘れてはいけません。
しかし…ヘルメットとマスクの愛称はすこぶる悪い…。
そこで登場するのがこちら。
ヘルメット用マスク!!

これで安心。
一泊二日の予定ですが、もちろん人が集まるところには行きたくないので、
これまたソロキャンプです。

お土産用のサイドバッグもつけているのでかなりの重量になりましたが、
さてどうなるか…。
きちんと荷物の結びを確認し、いざ出発。
走り始めてみるとさすが大型バイク!
かなり安定して走ってくれます!
素晴らしい!
そして3時間ほどひたすらに走り続け目的地に到着。

長野県のビーナスラインです!
もう絶景、絶景の連続で走っていて涙が止まりませんでした。
(雨男ぶりを発揮して曇り空だったのが悲しい。)
雨に打たれながらも無事にテントを設営。
焚火をしてから就寝します。

奥に見えるのが僕のテントです。
こう、ふふってなりますね。なりませんかね?いや、なりますよね。
次の日の朝は快晴でした。

ホットサンドメーカーで蒸しパンを焼いて食べる。
外はカリッ!中はフワッ!俺はデブッ!と美味しい仕上がりに。
少しばかりうだうだしてから撤収します。
僕の他にはお客さんも少なくとっても気楽でした。

荷物をリヤカーにまとめて再び愛車に積載します。(重すぎて死ぬかと思った)
こんな感じでのんびりとツーリングを終え無事に帰宅しました。
総走行距離600キロ。大満足です。
ソロツーリングは楽しいのですが、早くコロナウイルスが収まり、
また朝霞店の先輩方とツーリングに行きたいと思う日々であります・・・。
それでは、今回はこれで失礼します。
おまけ
普段からキャンプだなんだで自分を鍛えておりますが、先日朝霞店の裏に、某N浦係長が植えたゴーヤが実りました。
また、熟れたゴーヤは甘くておいしいとの記事もあったので、
もちろんそのまま生で食らいつきました。

う~ん! 苦い! もう一口!
とはなりませんでしたが健康の為に食べきりました。
血液がさらさらになった気がします。健康診断もばっちりですな!
おわり
今週のオススメ

東武東上線「朝霞」駅徒歩9分
開放感あるプライベート空間の屋上(水栓付き)
屋根裏収納付き
全居室6帖以上
詳しくはお気軽にマイタウン朝霞店までお問い合わせください(*´ω`*)
【10/4㈰~】エコバッグプレゼントキャンペーン!
2020.10.03

マイタウン×ナチュリム
マイタウンはじめてのご来店
エコバッグプレゼントキャンペーン!
ナチュリムオリジナルアリスデザインのエコバッグを【先着300組】のお客様へプレゼント!
マチ付きの大容量エコトートは、小さく折りたたんでゴムバンドでまとめることができます。
期間/2020年10月4日(日)~なくなり次第終了
プレゼント対象/マイタウンへのご来店がはじめてで、住宅購入・売却をご検討のお客様。
※マイタウン店舗にご来店頂き、住宅購入・売却に関するアンケートにご記入いただきましたお客様が対象になります。
※エコバッグは一家族様につき、お1つになります。
皆様のご来店をお待ちしております。
What's NATURIM?
![[hp] IMG_6173.jpg](https://www.asaka-mytown.co.jp/blog/assets_c/2020/10/%5Bhp%5D%20IMG_6173-thumb-400xauto-83420.jpg)
ナチュリムはマイタウンが運営する雑貨屋さん。
東武東上線「志木」駅直結のマルイファミリー志木3Fに出店中です。
(マイタウン丸井志木店に隣接しています)
インテリア雑貨やキッチンアイテム、ルームグリーンやギフトにぴったりなフラワーボックスなど楽しいアイテムが勢ぞろい!
お近くにお越しの際は是非お立ち寄り下さい。
ーーーーーーーーーー
マルイファミリー志木 3階
東武東上線「志木」駅東口より徒歩2分
営業時間:10:30~20:00
定休日:マルイファミリー志木に準ずる
皆様のご来店をお待ちしております。
2021年度オンライン内定者懇親会を開催しました
2020.10.03
いつもマイタウンスタッフブログをご覧頂き、誠にありがとうございます。
SLM事業部(広報部)の宮平です。
2020年10月1日、2021年度の内定者懇親会を行いました。
今回はマイタウン初の試みである「オンライン」での開催です。
Zoomにて、内定者のみなさんとマイタウンの会議室を繋ぎました。

(内定者5名、MCカメラ、会場カメラでオンラインビデオ通話)
大きな通信トラブルもなく、懇親会はスムーズに開始。
内定者のみなさんはさすがデジタル・スマホネイティブ世代といったところでしょうか、オンライン通話にも慣れていらっしゃいましたね!

(話者が大画面で表示されるのでZoomはとても便利です!)
順番に自己紹介と、入社までの意気込みをお話頂きました。
みなさん明るくてはきはきと、きらきらしていましたね。画面越しでもエネルギッシュさが伝わってきました。
4月から一緒に働くのがとても楽しみです!

(実はこの日の為にちょっと良いマイクを新調しています)
マイタウン社員からも、内定者のみなさんへメッセージを贈らせて頂きました。
ままならない時世ではありますが、いまできることを精一杯やって、悔いのない学生生活を過ごして下さいね。
弊社からは特に「入社前課題」はありません。
営業部小林本部長の言葉をお借りさせて頂きますが、「頭と心と身体の準備」をして頂けたらと思います。
どんな社会人になりたいのか、イメージをして、実現に向けて一歩ずつ前へ進んでいきましょう!

(カメラの画角内で距離をとっています)
今回は画面越しということもあって、例年以上にラフかつフランクに進行させて頂きました。
マイタウン社員も内定者のみなさんも、終始笑顔で和やかな雰囲気。
拍手や手振りなどにぎやかな会となりました。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!
マイタウンでは新しい人や考え方を取り入れ、さらなる発展を目指しております。
お客様や地域の方々に喜んでいただけるよう努力して参ります。
今後ともマイタウンをよろしくお願いいたします。
我が家の家庭菜園
2020.10.01
こんにちは、
保谷店の高橋です。
今年の夏に家で栽培した実のなる植物をご紹介させて頂きます。
今年は7月は梅雨が長く日照不足で変な年でした。
8月に入って猛暑で植物も大変な気候です。
まずは、キュウリです。

キュウリの花は鮮やかな黄色でした。
塩漬けにして食卓に上がってました。


ナスも良く実がついてパスタや麻婆ナスで頂きました。



ナスの花も綺麗に咲いてました。

ご近所の方に聞いて夏に葉っぱを切っておくと秋ナスが収穫できるとお聞きしました。
今は秋ナスを収穫しております。
ピーマンは多く収穫出来ました。
今は小さいですが苦みが無い赤いピーマンが収穫できます。



枝豆とレモンとハーブ等です。



今週のオススメ物件
トラストステージ×カラーズ
~MA.NA.BI~マナビ~
新座市片山3丁目18期
第2期分譲販売開始
■第2期分譲 販売開始!トラストステージ×カラーズ『MA・NA・BI』シリーズ
■将来につながる”マナビ”の家
■体で自然に学べるよう、お子様の行動に配慮した空間
■全35区画の大型開発分譲地!自由設計区画もございます。
■ビックコミュニティー内にポケットパークございます。

クリックで詳細をご覧いただけます。
はじめまして。
2020.09.25
はじめまして、
4月よりS.L.M事業部(広報部)に配属になりました松田(まつだ)と申します。
何度か広報としてのブログは書かせていただいていたのですが、
個人的なブログは初めてで少々緊張しております…!
いつもは保谷店の受付におりますので、お越しの際はよろしくお願いいたします。
突然ですが、わたくし、家で過ごすのが好きでして。
生まれたときから今までずっとステイホーム週間のような生活を送っております。
普段は寝たり、映画をみたり、寝たり、本読んだり、寝たりとしているのですが
(現在22歳と9ヶ月程ですが成長期の子供並みに寝ます)
今回は、そんな私が最近よく自宅でやっているものを紹介します。
それがこちら!

「つくろう!ミニチュアハウス」です。
こちら実は、昨年末に出会ってはいたのですがその時は踏み出せず。
先日東急ハンズに立ち寄った際に約1年越しの再開を果たし、購入したものです。
私小さなころからミニチュア的なものに尋常じゃなく惹かれる体質でして…
(某カタカナ5文字のおもちゃもとても好きでした)
なかなかのお値段だったのですが、あまり遠出もできないし…!
ということでわが家にお迎え致しました。
この商品よくみていただくと、対象年齢14歳以上と書いてあるのです。
不器用かつ大雑把な私ですが、
14歳ができるならできないわけがないだろうと高を括っておりました。

早速開封すると、中身がとても詰まっていて、ミニチュア好きとしてはテンションが上がります。
ひとまず一番上の説明書をみてみることに。

あれ…想像と違うな…
あ、こういうのって最初から切ってあるわけじゃないのか…
という反応を全ページで繰り返し。
まあ、やってみないと何も始まらないし!と
持前のポジティブさで自らを奮い立たせ、作成開始です。


いつのまにか日付が変わったりしていましたが、
試行錯誤した結果がこちら!


あれ?おかしいな……
ここで言い訳しますと、これでも6時間強費やしたのです。
認めたくはないですが、盛って全体の1割ほどしかできていない事実…。
完成までどれくらいかかるか考えるだけで震えます。
どなたか器用な方がいらっしゃいましたら、
是非お声掛けください。



(ところどころ主張が強めな接着剤はみなかったことにしていただけると幸いです)
今回で「年齢と器用さは比例しない」「調子に乗っていいことはない」ということを
学びました。
最初のブログにも関わらず、なんとも後味の悪い内容ですみません。
次のブログでは完成形をお届けできるよう、頑張ります…!
今週のオススメ物件
トラストステージ
新座市池田4丁目2期 全3区画
最終分譲
西武池袋線『大泉学園』駅バス15分
「都民農園」停徒歩12分
東武東上線『朝霞』駅バス利用可
JR中央線『荻窪』駅バス利用可
■弊社売主のトラストステージ 夢が叶う素敵な自由設計!土地面積:全区画約33.4坪
■生活施設が揃う静穏な住環境
■陽当たりの良い南道路の3区画
■最新の設備・仕様で上質な暮らしがスタート
■「自社設計・自社施工」すべての工程を自社で完結する自社一貫スタイル

クリックで詳細をご覧いただけます。
◇ 涼しく、美しく、舞う ◇
2020.09.21
みなさーん!
こんにちはー!
お久しぶりです(^^♪朝霞店の本山でございます。
久しぶりのブログになります(^^)/よろしくです(^^)/
いやー今年の夏は例年より暑く、ながーく感じました
新型コロナウイルスの影響で、旅行など遠出が難しい、故郷に帰省できないなどなど、
例年の夏とは違った過ごし方が求められましたが、みなさんはこの夏、どのように過ごしましたか。
僕は遠出せずに時間を見つけては洗車に励んでいました!(^^)!ピカピカです
今は自粛解除から日常に戻りつつありますね!
今年の夏の疲れを癒すために今回は「アートアクアリウム美術館」に行ってきました!
光と金魚の幻想的な世界です。





動く絵画のようなアート水槽「禅アクアリウム」最初の1点目から魅了されます(*_*)
インテリアとの融合作品「フラワーアクアリウム」は自然界の共演ですね。素敵です!


イタリアのガラスアート最高峰「ベニーニ」と共同で作られた金魚鉢は金魚の尾びれを表現しています。
金魚感たっぷりあります!飴玉の包み紙に見えるのは気のせい⁉
水墨アートの映像と金魚の融合作品「掛軸アート」はあっぱれ!






この空間にいることで様々な見方や感じ方ができます マジメか!
全ての作品に魅了されてしまいました!
お家に帰っても美しく舞う金魚が脳裏から離れませんでした、、、
きっと しばらくいたら水槽に吸いこまれていたかもしれません、、、
お家でアート僕なりの、、、


これ ぽくないですか⁇
そして、水との融合はどうでしょうか⁉



やっぱりムリーーーー
からの~金魚になったモトヤマを さがせ さがせい!!

皆さまも楽しんでいただけましたか⁉
今回はこの辺で 次回もよろしくです(^▽^)/
今週のオススメ

開放感に満ちた輝く街、区画整理地内
新築&宅地分譲
東武東上線「朝霞」駅徒歩9分
周辺は生活施設が充実
詳しくはお気軽にマイタウン朝霞店までお問い合わせください(*´ω`*)