澤間のグルメ日記 ~パティシエのクレープをテイクアウト編~
2020.09.03
皆様おはようございます!こんにちは!こんばんは!
保谷店の澤間でございます。
趣味は食べることの私ですが、今回はクレープをテイクアウトしてきたご報告です。
↓今回のお店はこちら↓

朝霞市のクレープ屋さん『ぴよこキッチン』さんです!
朝霞駅西口を出て、西口を出てひたすら真っ直ぐです!(ひざおり通りを直進して城山通りを越えたところ)黒くてカッコいい3階建てのお家の1階です!

お車でご来店の方には駐車場も有りますのでご安心ください!

『元パティシエが作る絶品クレープ』という肩書きと、かわいいゆるキャラ&ヒヨコに、私も娘もテンションが上がります!

店内(敷地内?)で食べる場合は、ビルトインガレージ内がイートインスペースになっています。きちんとアルコールなど置いてくださっているのが嬉しいです。

メニューはこんな感じ。トッピングで自分だけのオリジナルを作ることもできますし、焼肉など珍しいお食事系も選べます!

季節のクレープも有ります!今回はシャインマスカット!色々と迷ってしまうのですが、今回はチョコバナナカスタードアイスを選択!
しかしながらテイクアウトだとアイスはNGとのことで、2人ともチョコバナナカスタードにしました!

サイズ感がわかりづらくて申し訳ないのですが、かなり大きめです!テイクアウトの際はビニールのみならず、倒れないような台も頂けます!

自宅にてワクワクしながらあけてみます!

香りはもちろんのこと、上から下までギッシリと具が詰まっています!
生地もしっかりしていて、もちもちの感触も楽しみながら食べることができます!

ここにもゆるキャラがいます!正式名称は不明ですが、お子様にも好評なのではないでしょうか。
今回のブログは以上となります!
今後とも定期的に発信していこうと思いますので、乞うご期待ください!
今週のオススメ物件
トラストステージ×カラーズ
~MA.NA.BI~マナビ~
新座市片山3丁目18期
第2期分譲販売開始
■第2期分譲 販売開始!トラストステージ×カラーズ『MA・NA・BI』シリーズ
■将来につながる”マナビ”の家
■体で自然に学べるよう、お子様の行動に配慮した空間
■全35区画の大型開発分譲地!自由設計区画もございます。
■ビックコミュニティー内にポケットパークございます。

画像クリックで詳細がご覧いただけます。
フルーツポンチプール
2020.08.27
皆様、こんにちは~♪こんばんは~♪
保谷店の田中です
暑い日が続いておりますが、皆様、熱中症にはくれぐれもご注意ください
こまめなウォーターチャージを心がけましょう!
田中家では【コロナウイルス】の影響で外出がしにくい中、
子供たちとお家で楽しむにはを日々考えております
最近、次男が憧れているものがあるとのことでしたので、
話を聞いてみると…
絵本の中のフルーツポンチがどうしても食べてみたいと…
その願い叶えてしんぜようが口癖の私は思わずこう言ってしまいました
『その願い叶えてしんぜよう』
※力んでいた私の鼻の穴は完全に広がっていた…
言ったからにはやるっきゃない
どうせなら絵本のフルーツポンチ以上のフルーツポンチを…
早速、家の近くのスーパーと100円均一に走り(走り方は桜木 花道)、
フルーツとアイテムをゲットしました

クッキーの型抜きでフルーツを型抜いたら可愛いんじゃないと
妻からドヤ顔で言われました
妻も興奮気味だったのか、鼻の穴が広がっていたのは言うまでもありません
妻が包丁を持ち、スイカをスパッと切り…
伝説のお玉でくりぬきをしていき…
いろいろなフルーツをカットカットカット…
子供たちの渾身の型抜き攻撃、『くらえーッッ』『コノヤローッッ』
とてもフルーツにかける言葉ではない…
ふと子供たちの表情を見ると鼻の穴が広がっていませんでした
ミントの葉を乗せ、サイダーを入れシュワシュワさせたら…

フルーツポンチの完成です

子供たちが急に服を脱ぎ捨て『お外でポンチしたい』と意味不明な言葉を残し、
バルコニー飛び出していきました
田中家、毎年恒例のバルコニープールで記念にフルーツポンチとパシャリ♪

フルーツポンチとプール遊びに興奮気味の子供たちは
完全に鼻の穴が広がっておりました

めでたしめでたし
※マイホームを検討中の皆様、バルコニープールは本当にオススメです♪
1日も早く国内の、そして世界の人々に笑顔が戻ることを願います!
それでは皆様、次回のブログで~
今週のオススメ物件
トラストステージ 新座市栗原2丁目11期
新築分譲住宅 限定販売 堂々完成!
●堂々完成!是非一度ご覧ください。
●暮らしを快適に彩る充実の設備。
ご満足いただけるラインナップを標準仕様としています
●近隣に商業施設が充実し、子育て環境も良い周辺環境。

画像クリックで詳細がご覧いただけます。
朝霞台の「みらい食堂」#とは
2020.08.24
こんにちは。マイタウンのS.L.M事業部(広報部)の宮平です。
今日はマイタウンブログや社内報でも度々登場する「みらい食堂」について、改めてご紹介します。
お客様、協力会社の方々、社内スタッフ。いろいろな方々に「みらい食堂」を知って、行って、食べてほしい!と思いブログを書きました。
みらい食堂の企画・広報を担当されている吉村さんから直接お話を伺って記事にしています。

1、どんなお店なの?
All generations generations (全世代)の 明日の活力。未来の力になるよう食事や場所をいつまでも提供し続けるお店であり続けたい。
単身赴任の人、ひとり暮らしの働く人に温かい家庭料理を提供したい。 共働き家庭の子供たちに家庭料理を安価でお腹いっぱい食べてほしい。 シルバー世代の方に会話をしながら温かい料理を食べてもらいたい。 家族団らんで食事ができる地元の定食屋
みらい食堂は上記の理念で経営されています。「地域支援」「地域貢献」がキーワード。とはいえ、料理が!定食が!美味しいんです!
毎日違う2種類の定食&カレーセットが選べます。ご飯・お味噌汁はおかわり自由!
食べ盛りの子どもたち、体力勝負な大人たちには嬉しい仕様です。
公式Instagramでは1週間のメニュー予告と、毎日の定食写真が投稿されています。
好きな料理の日を狙っていくのも良いですね!
毎日違う料理が食べられるのはみらい食堂の特徴のひとつ。
地域の料理上手なみなさんが、日替わりで調理を担当されているのだとか。
私も何度か食べに行っていますが「すっごく美味しい家庭の味!!」がします。メインはもちろん煮びたしや副菜が美味しかったです!
子どもに安価に食べてほしい、という想いから食材の仕入れコストを抑えるように頑張っているのだとか。
吉村さん
食材は地域のものが多いです。すぐ近く(浜崎)の直売所や、フードパントリー、「家庭菜園でたくさんとれたので」とご近所さんからお裾分け頂くことも。最近だとコロナ禍で余った給食用の食材も使いました。スタッフが調理経験豊富なので、色々な食材を美味しい料理に変身できるのは強みですね。
そうそう。郵便局に「みらい食堂」のチラシを置かせて頂いているのですが、それを見た地元の農家さんから「是非使ってほしい」とお問い合わせがありました。地域を支援したいという想いでつながれることは嬉しいですよね。
2、どこにあるの?
東武東上線「朝霞台」駅・JR武蔵野線「北朝霞」駅より歩いて4分のところにあります。
東側のロータリー(ファミリーマートがある方)を出て、武蔵野線の高架沿いにまっすぐ!
お車でお越しの方は近くのコインパーキングをご利用ください。
(マイタウンの社員は車利用の方がほとんど。スタッフの皆さん、近くまで来た際は食べに行ってほしいです!よろしくお願いします!)
3、定食の値段
定食の値段はちょっと変わっています。
大人/800円、子ども/300円、中高生・65歳以上/500円。
子どもが安価なのは、地域の子どもたちにたくさん家庭料理を食べてもらいたいからとのことです。
大人は正規料金ですが「みらい食堂で食べることが間接的に地域支援になる」と思えばなんだか良い気分!
4、注文方法・店内での過ごし方
店内左奥の券売機から食券を購入して、スタッフさんに注文をしましょう!
「子どもが食べきれるか不安」「サラダやお漬物は少なめで……」と量の調節も柔軟に対応してくれるので、不安がある方は声をかけてみて下さいね。
おかず大盛りも無料です!
右側テーブルからご飯とみそ汁をおかわりできます。ふりかけもあります。
みらい食堂はテーブル席(4)・カウンター席(5)のこじんまりとした店内。
フリーWi-Fiとカウンターコンセントがあるので、ちょっと食事をしながら充電をしたい……ということもできます。
家族でも一人でも過ごしやすいようになっていますよ!
◇コロナウイルス拡大要望策実施中◇
(2020年8月現在)
・入店時アルコール消毒あり
・アクリル板仕切りあり
・食券購入時、店員がかわりに購入
・おかわりの際、店員が盛り付け
・微酸性次亜塩素酸水による店内消毒
みなさまにはご不便おかけいたしますが、ご協力の程よろしくお願いいたします。
吉村さん
リピーターさんは多いのですが、初めてご来店の方の敷居が高いみたいで……。(道路と重なってしまうため)入口を開けっ放しにできないから「オープンしてるのか気付けなかった」「どういう系統のお店なのかわからなかった」と思われてしまうのが悩みです。
黄色の「営業中」ののぼりを目印に、是非ご来店ください!

吉村さん
子どもイスの用意もあるので、最近は未就学児の来店も増えていますね。共働きママさんから「地場野菜を使った栄養満点の食事を300円で食べさせてあげられる!」と喜びの声を頂いております。
苦手な野菜を完食した後はご褒美のデザート! 現在は定食をご注文のお子様にかき氷を無料で提供しておりますよ。(9月末まで)
5、月に2回の「こども食堂」
毎月第1・第3金曜の夕方は「あさかみらいこども食堂」として子ども弁当の無料配布をされています。
※内容は都度変わりますので、詳しくはお問い合わせ下さい。(みらい食堂TEL/048-485-8295)
目印は「みらいこども食堂」の赤いのれん!
過去には弁当のほかにタピオカミルクティーの販売をしている月も。毎月どんなイベントをするのか楽しみですね。
とても美味しいので、リピーターも多いそうですよ。
「来月もぜひお願いします!」とご予約の声もたくさんいただくのだとか。
(画像は2020年8月時点のものです)
20食限定・予約制なので、お問い合わせはお早めに!
TEL:048-485-8295
受付時間:08:00~17:00(平日)
吉村さん
9月からは夜限定のお弁当テイクアウトを考えています!
価格はなんと300円!
6、マイタウンとの繋がり
どうしてマイタウンがみらい食堂を紹介するのか?
地域の美味しいお店だから……というのはもちろん、運営元であるU・P・S株式会社さまとマイタウンが業務提携をしているという理由があります。
同じ朝霞エリアの地域密着型の企業として、「みらい食堂」や「しぇあ丸(※1)」「WAVE(※2)」など業務提携・協賛支援をしております。
※1 しぇあ丸
駐車場のシェアリングサービス。地域の個人宅、法人、公共機関の駐車場をシェアし、地域の駐車場不足や渋滞・不法駐車の解消を目的としている。
※2 WAVE(ウォーブ)
無塩微酸性電解水。地域の保育・学校施設にて噴射機による除菌消毒、家庭内噴射用の小型ボトル・スプレー等の配布を行っている。
みらい食堂のオープン前には、U・P・S代表の内田社長から直接インタビューもさせて頂きました。
現在はお米の提供、子ども食券200食分購入支援をしていますよ!
----------
朝霞台のみらい食堂、是非一度足を運んでみて下さいね!
営業時間:
〈ランチ〉11:00~14:00
〈ディナー〉18:00~21:00
日・祝祭日定休
TEL:048-485-8295
受付時間:08:00~17:00(平日)
新しいアイテム
2020.08.24
皆さんこんにちは!朝霞店の森山です。
7月の長雨が止んで、梅雨が明けたと思いきや、極暑ですよね、、、
毎日、猛暑日が続く中、寝苦しい夜を過ごしております。
コロナ禍の中、自粛モードで我が家も旅行の予定も立てられず、巣ごもりを続けております。
そこで、DIYでもしようとネットでアイテムを検索していたところ、
前から気になっていたセットが見つかったので、思わず購入ボタンをポチっとな。。。
それで、届いたのがこちらのセットです。



【ブラック&デッカー】のセットで、これは優れものです。
色々な用途に合わせ、パーツの組み換えができ、めちゃくちゃ便利な代物です。
でも、何かを作ろうと思っても、その何かが思いつかないので、
気になっていた植栽の手入れをしようと思い立ち、また新たな便利パーツを追加でポチっとな
こんなようなパーツです。

実物はこれ!

まぁ~ よく育ってしまったもんで、、、 ボサボサに伸びてしまった、、、


よく見ると、な、な、何と!

隣りの敷地に越境してしまっているではないか!!



直ちに、こいつの出番で剪定開始

あまりの暑さに長時間の作業はできず、およそ10分で何とかここまで刈り上げました。

あちゃー トラ刈りになってしまいました(;゚Д゚)
仕上がりの程度は別にして、一先ず、2袋分の枝葉がさっぱりしました。


次回は、涼しくなる頃、もう少し綺麗に仕上げてみたいと思います。
入手したアイテムで、今度は何をしようかと思う、今日このごろです!
それでは、また(*ノωノ)
今週のオススメ

開放感に満ちた輝く街、区画整理地内
新築&宅地分譲
東武東上線「朝霞」駅徒歩9分
周辺は生活施設が充実
詳しくはお気軽にマイタウン朝霞店までお問い合わせください(*´ω`*)
あ~ 夏休み!
2020.08.23
皆さま こんにちは!
お久しぶりです。志木本店 荻原です。
毎日のように猛暑が続きますがいかがお過ごしでしょうか。
さて、今年の夏はいろいろと複雑な夏になってしまいましたね。
毎年 我が家では遠くへ旅行に行くのが恒例となっておりましたが、さすがにこの夏休みは遠出もできず
近場のキャンプ場へ出かけることにしました。


ソーシャルディスタンスを保ちながら 広々とした野原でバーベキューをたのしみました。
野菜はおばあちゃんの家庭菜園で採れた新鮮野菜を!
お肉は遠出しなかった分張り切って普段滅多に買わない高級お肉を購入!
遠出をしなくても、丸一日 のんびりたのしく過ごすことができ 大満足の一日となりました。

まだまだ不安な日々が続くと思われますが、どうか皆様 お気を付けて毎日の生活をお過ごしください!

はやく、世界が平和になりますように!

トラストステージ 新座市畑中1丁目5期 全13区画
■トラストステージの土地分譲
■保育園や幼稚園が充実した子育て便利な住環境
■商業施設が徒歩圏内に充実
■全13区画の開発分譲地内につき住環境良好
詳しくは下の画像より詳細ページをご覧ください!

ホームベーカリー買いました
2020.08.20
こんにちは。
保谷店の小村です。
残暑厳しい今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。
このご時世、外出を躊躇いますよね。
私も以前は休みのたびに買い物したり外食したりと出かけることが多かったのですが、生活様式が変化し家に居ることがとても多くなりました。
休みの日は歩数計が1000歩いかないことも…
コロコロと太りまくる日々を過ごしてしまっております。
更にダメ押しで先日【ホームベーカリー】を購入しました。
とても人気商品のようで7月上旬に注文して、つい先日届きました。
実に1か月以上待ちました。

早速、材料を入手して人生初のパン作りです。
とはいえ、材料を量って入れるだけの作業です。
ドライイースト2.8gとか、塩5gとか、案外細かい作業です。




4時間後




ふっくらと焼きあがりました。
(1086kcal)
レシピ通りに材料を量って入れて、
全て機械が作ったので当たり前のことなのですが嬉しいです。
もちろん味はとても美味しい…のか?
パン屋さんの焼きたてパンはもっと美味しかったような…。
もっとバターの風味豊かなパンを想像していたので…。
きっと色々と創意工夫が必要なのだろうと…。
とても美味しいパンが作れるようになるころには、
一段とお腹周りが成長してしまうかもしれません。
次はダイエット器具を入手してみようかと思う今日この頃です。
おしまい
今週のオススメ物件
トラストステージ
新座市池田4丁目2期 全3区画
〇弊社売主のトラストステージ 夢が叶う素敵な自由設計!土地面積:全区画約33.4坪
〇生活施設が揃う静穏な住環境
〇陽当たりの良い南道路の3区画
〇最新の設備・仕様で上質な暮らしがスタート
〇「自社設計・自社施工」すべての工程を自社で完結する自社一貫スタイル
