「おうちプラネタリウム」

2020.04.21
 
 
こんにちは。SLM事業部(広報部)の松田です。
 
 
 
 
おうちでできる!おうち○○の第2弾でございます。
 
ブログを書くにあたって、普段家で何をして過ごしているかな~と考えたところ、
出てくるものがどれもゆっくりと過ごせるものばかりで、日ごろ癒しを求めているのかという再発見になりました…
癒されることは間違いないのですが、もっと活動的に過ごせるものも考えてみますね。
 
 
そんな今回も癒しシリーズ。
おうちでプラネタリウム」です。
プラネタリウム好きな方一定数いらっしゃると思うのですが、私もその1人でして。
中学生のときに貰ったお年玉で、家庭用プラネタリウムを買いました。
もちろん当時の私に買えたものは、本格的とは言い難い一種類の夜空しか写せないものではありましたが…
それでもあの大好きなプラネタリウムが家で毎日見れる!とワクワクしていました。懐かしい思い出です。
 
そんなプラネタリウム。いつのまにやら頭の隅に追いやられ、ここ5年ほど使用していませんでしたが、
こんなときに使うべきなのでは!と思いつき、引っ張り出してきました。
 
こちらです。

blog2-1.jpeg

blog2-2.jpeg
(久しぶりのご対面。なんだか使ってなかったことに申し訳なさがこみ上げてきました…)
 
 
このプラネタリウム、実は「浴室で使える」を売りにしているのですが、
今回は普通のお部屋で使ってみました。
 
こちらです。

blog2-8.jpeg
(上手く写らない…(泣)実際はこの数倍綺麗です。)
 
 
これをみながらアロマストーンにアロマオイルを垂らしたり
blog2-6.jpeg
 
ゆったりめの音楽をかけたり…
 
癒し度100%の空間が出来上がります。
自然と明日も頑張ろうと思えるので、疲れたときにオススメです。
 
 

しかし、ほとんどの方が家庭用プラネタリウムを持っていないと思います。
私の周りでもきいたことありません。
 
そんな方々はぜひYouTubeで「プラネタリウム」と検索してみてください。
個人で配信しているものから博物館の方が配信しているものまで、様々なネットプラネタリウムを楽しむことができます。
中には360°アングルで楽しめるものまで。進化していますね…
blog2-5.jpeg
(画像お借りしました。このようなものをいくつか観ることができます。)
 
 
 
 
今回は「おうちプラネタリウム」の紹介をさせていただきました。
毎日沢山の情報に追われて疲れてしまった方も、この時間だけは何もかも忘れてリラックスできます。

少しでも皆さまのおうち時間が彩りのある時間になりますよう、また何か紹介していきますね。
ご覧いただきありがとうございました。
 

 

投稿者 mytown 広報部

「おうち映画館」

2020.04.18
いつもマイタウンブログをご覧いただきありがとうございます。
こんにちは。SLM事業部(広報部)の松田です。
 
おうちで過ごすことが多くなった近頃。皆さんはどのようなことをして過ごしていますか?
いつもより自由な時間が増えたのに、いざとなると何をしようか悩んでしまって、
結局時間を無駄にしてしまった…なんて方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そのような方々の毎日の過ごし方の参考になればと思い、
おうちでできる!おうち○○ を紹介したいと思います。
 
今回紹介するものは、「映画鑑賞」!
びっくりするくらいありきたり!
だけど、少し工夫するだけでいつもと違う「映画鑑賞」が楽しめます。

私は元々映画鑑賞が趣味で、暇さえあればずっとみていたいというくらい好きなのですが、
おうちで映画を観るとなると、映画館と違って集中力が保てず、なんか勿体ないなあと思っていました。
そんなときに思いついたのが、おうちを「映画館」にしてしまうこと。
 
 
まずは、飲み物や食べ物を用意します。
blog1.png
(今回はホットココアをお供にしてみます。)
 
 
そうしたら、部屋を真っ暗に。ここが大事です。
部屋を真っ暗にすることによって、非日常感を味わえるだけでなく、映画への集中力も高まります。
途中でついついケータイを開いてしまう…なんてこともなくなりました。
私の家には持ち運べる光る小型スピーカーがあるのですが、スピーカーをお持ちの方はそちらも合わせてお使いいただくとより「映画館」に近づきます。
 
blog2.png
(2度目の『アメリ』鑑賞中。気分が下がっているときに観るとアメリの無邪気さに元気をもらえます。オススメです。)
 
 
ですが、そのくらいいつもやってる!という方もいらっしゃるのでは。
ではそのような方に、「Filmarks」というアプリはご存知でしょうか?
 
blog3.jpeg

「Filmarks」はわかりやすくいうと映画レビュー専用のSNSです。実際にアカウントをつくり、気になったひとをフォローすることも可能です。
投稿は映画の鑑賞記録・レビュー。TwitterやInstagramと同じように、フォローしたひとの投稿をタイムラインでみることができます。
自分の観てきた映画を整理できる点はもちろん、次に観たい映画を見つけることもできます。
様々な映画のポスターをみることができる点も魅力です。モードを切り替えるとテレビドラマのレビューもできます。
 
blog4.png
(左ページが私のマイページです。自分で整理するためだけに使っているので0フォローです…これからもっと活用していきたいですね。)
(右ページはオススメの映画を紹介してくれるページです。上映館も教えてくれてとても便利です。)
 
段々と自分の投稿が増えていくのも楽しいですし、後から見返すと「あの時はこんな風に思っていたんだなあ」と懐かしい気分になれます。
私は2018年にアカウントを作ったのですが、現時点で映画121本、テレビドラマ20本みていたようです。驚きです。
これから着々と増えていくのかなあと思うと楽しみです。
 
皆さんもいつもと少し違う「おうち映画館」で空いた時間を楽しんでみてはいかがでしょうか。
皆さまの毎日が少しでも楽しいものになるよう、これからも おうちでできる!おうち○○ を紹介していきますので、
少しでも興味をもってくださった方はぜひご覧ください。

 

 

投稿者 mytown 広報部

◆◆◆2018年度全国地域ビルダーランキング発表!◆◆◆

2020.04.13

☆SLM事業部よりお知らせ☆

この度、2020年2月に住宅産業研究所の
2018年度地域ビルダーランキングの発表がございました。

その地域NO.1ホームビルダー朝霞市で弊社が認定されました。
マイタウンの本社がある朝霞市エリアで
認定をうけましたので大変うれしく思います。

建築確認取得ベース(実績)での評価になるので信頼性は◎。
今後も朝霞市はもちろんの事、新座市・和光市・志木市での地域密着ならではの
実績を残していければと考えており、

また来年も認定証がいただけるように日々精進して参りたいと思います。

それもこれも日々ご愛顧していただいている
お客様があってからこその受賞だと思っておりますし、
地域密着NO.1の名に恥じぬよう、ご購入されてお住まいになられている
お客様には確かなアフターフォローを、

また、これからお住まいをお探しになられるお客様には
信頼ある住まいのご提供を続けていきたいと考えております。

今後ともトラストステージ、マイタウン共にどうぞ宜しくお願い致します。

2018年度 ホームビルダーNo.1-copy.jpg

投稿者 mytown 広報部

■■■当社における感染防止対策について■■■

2020.04.11

当社は、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、お客様ならびに当社従業員の安全確保のため、
本拡大が収束するまでの間、以下の対応を実施いたします。

・各事業所にて『お客様の座席』『テーブル』『キッズコーナー』など
消毒用アルコールを用いて定期的な消毒を行っております。
・テーブルには微酸性次亜塩素酸水「ウォーブ」にて空間ウイルス除去を行っております。
・従業員は手洗い、うがい、咳エチケットの徹底
・検温、マスク着用の徹底

【お客様へのお願い】

ご来店時、受付にて手指のアルコール消毒をお願いしております。
発熱や体調不良の症状がある場合にはご来店をお断りすることがあります。

投稿者 mytown 広報部

自転車の旅

2020.04.10

自粛。自粛。自粛。緊急事態宣言thunder
どうも休日どこにも行けない下里ですweepよろしくお願いします。
日々更新されるコロナウィルスニュースに怯えて暮らしておりますdespair
コロナの影響で子供達も学校に行けず家に閉じこもっており、
不要不急の外出を控え、普段外出するのがスーパーくらいなもんで子供達もストレスはマックスbomb

長女は最近、自転車に補助輪なしで乗れる様になり、長男も誕生日にペダルなし自転車を買ってもらい、子供達は自転車に乗りたくてウズウズしておりますsmile

パパのお休みくらいはストレスを発散させたいと思い、運動不足解消も兼ねて外出させて頂きましたnotes

私の住んでいる東村山には、東京で一番長い直線道路と言われる
『多摩湖自転車道路』がございますcat

北海道の様な広大な土地で29キロの日本一長い直線道路と言われれば納得できますが、開発の勢いのまま住宅が密集した東京は道路が入り組んでいるので、『10キロ以上の直線道路なんてあるわけない‥』と思われるかもしれません・・・ しかしあるんですsign01
それは武蔵野市、西東京市、小平市、東村山市、東大和市にまたがる
知る人ぞ知る『多摩湖自転車道』10キロ以上の直線道路にも関わらずほとんど知られていないそうですchick

早速、コンビニでお菓子と飲み物を買い準備万端出発進行sign01

①.jpg

先が見えないほど真っ直ぐに延びる道路をひたすら走りbicycle

②.jpg

走ってrun

③.jpg

一時停止danger

④.jpg

たどり着いた狭山公園flag

⑤.jpg

⑥.jpg

⑦.jpg

長女にiPhoneで写真をお願いしてみましたcamera

⑧.jpg

今のiPhoneは誰でも一眼レフっぽく写せますshine
素晴らしいsign01

⑨.jpg

隣接する多摩湖の橋でも思う存分自転車こいで

⑩.jpg

⑪.jpg

普段家に引きこもっている子供達も久しぶりに外で体が動かせて
楽しそうでしたhappy01

このウィルスとの闘いがいつまで続くのか分かりませんが、
一日も早くコロナウィルスが収束する事を祈ります。

おしまい。

投稿者 mytown 設計部

花和楽の湯

2020.04.03

お久しぶりですhappy01
志木店営業の大坂ですsign01

ここの所、外出を控えているのですがたまには外に出たい
という事で小川町の温泉に行ってきましたspa

R2.4.3shiki-blog1.jpg

スノーボードを頻繁に行っていた4~5年前はよく行っていたのですが
スノーボードに行かなくなってから温泉に行く事も減ってしまっておりましたwobbly
花和楽の湯の好きなところは、雰囲気が良くノスタルジックな感じですshine
 

R2.4.3shiki-blog2.jpg

R2.4.3shiki-blog3.jpg

お風呂・岩盤浴・休憩スペース・食事処どこも日常を忘れさせてくれる雰囲気がお勧めですgood

R2.4.3shiki-blog4.jpg

またこれを機会に温泉巡りを始めていこうかと思いますので
お勧めの場所がありましたら教えてくださいnote


トラストステージ 志木市柏町6丁目22期

■充実の設備・仕様で快適な暮らしを実現するトラストステージ
■保育園や幼稚園、小中学校が近く、子育て世帯にオススメな住環境
■地震に強い制震ダンパー「ミューダム」採用の特別仕様
■ホーローパネル採用のシステムキッチン・洗面台を使用
■雨天や花粉症の方に嬉しい衣類乾燥機「乾太くん」採用

~使いやすく、美しい設備~
快適に暮らす基本は充実した設備が大切です。
毎日使う場所はオシャレで楽しく。
使いやすさにこだわった設備をご用意いたしました。

詳しくは下の画像より詳細ページをご覧ください。
M310-TS志木市柏町6丁目22期 全2区画 TOP画像.jpg

投稿者 mytown 志木本店